定休日のお知らせ
2月1日(水)は定休日となっております
どうぞ、お間違えのないよう
宜しくお願いいたします。。
2012/01/31 | 5:06 PM | diary
EEL サクラコート
COLOR ウォルナット/ネイビー
PRICE 34,440-
SIZE XS SOLD
桜の季節に羽織りたい
袖を通した瞬間に、まるで春の風に吹かれたような
ふわっと・・・かるい
時々、ちらりと見える
白地の裏側が愛らしい
そんなコート
いつも姿勢がきれいで上品な、
でもどこか可愛らしさのある
そんな女性に着てほしい。。。
rasiku sasaki
2012/01/31 | 3:01 PM | diary
1月29日・・・良い服の日。
rasikuのなかで勝手にそう解釈して・・・この日しかないと。
無事にOPENすることが出来ました。
届けられた、たくさんのお花やメッセージに
朝から心温まり。。本当に有難うございます。
少し分かりずらい場所かもしれません。
寒い中、探しながら、ドアを開けて下さったお客様。
大切なお時間の中で、rasikuまで足を運んで頂いたこと感謝いたします。
まだ不完全な部分もありますが、失敗も成功も全てが積み重ね・・・
じわじわと、後を引くお店を目指します。
2月に入りますと、新規商品の入荷がありますので
店内商品のボリュームも、もう少しずつ増す予定です。
合わせてBLOGでのご紹介もしていきたいと思います。
ゆっくりではありますが出来ることを、しっかり・丁寧に・・・。。
rasiku sasaki
2012/01/30 | 3:48 PM | diary
いよいよ、OPENを明日に迎えました。
幾度となく夢に描いてきたこの日ですが、
いざ、こうして現実に店が開かれるのかと思うと
只々不思議な気分で、うまく言葉に表すことができません。
ですが、一つだけ言えることは、
本当に沢山の人との、出逢いと縁に恵まれ、
数えきれないほどの、励ましやアドバイスを頂き
今ここに「rasiku」という私の夢が、カタチになったのだと思います。
rasikuで取り扱う洋服は、
作り手の想いが細部にまで込められており、
決して安価なものではないですが、
実際に、羽織ったり袖を通してみることで納得して頂けると
確信しております。
私たちの選んだ洋服を通じ、お客様とコミュニケーションをとりながら
その服が、お客様の宝物となってくれればそれ以上の幸せはありません。
洋服を自分”らしく”楽しんでもらいたい...
追記
rasikuをOPENするにあたって、SHOPCARDを置かせていただき、
また、BLOGやTwitterなどで紹介までしてくださった店舗の方々。
皆様の声が、支えになりました。
この場を借りて、深くお礼申し上げます。
(以上五十音順)
上記の店舗のように、盛岡の方々から永く愛されるお店となれるよう、
ゆっくりと一歩ずつ歩んでいこうと思います。。。
rasiku 佐々木 高広
2012/01/28 | 7:27 PM | diary
すでにHPのトップにも、先日仲間入りし、その存在感を輝かせているモノ
それが・・・「rasiku」のロゴ。
このデザインを手掛けてくださったのが、homesickdesignの清水さん。
同じビルの隣で、Cyg art galleryという、東北の作家さんに焦点を当てた
企画展や展覧会を行うギャラリーも運営している方々の、一人です。
このようなSHOPのロゴデザインですが、
ネットさえあれば、画面上のやりとりだけで依頼が出来てしまう、そんな世の中です。
ですが、私たちの中で大切にしたかったのが、店舗の内装から感じる空気感。
取り扱いさせて頂くブランドイメージ。つけ加えて、私たち自身の人間像。
それらを実際に、見て頂いたうえで、話し合いながら作っていきたいという思いがありました。
そんな事を、考えていた時に奇跡的にも、同じビル内で出逢えたのが清水さん。
私たちのOPENまでも約一ヵ月。自身のギャラリーもOPENしたばかりの忙しい中の依頼にも関わらず、
快く引き受けて下さり、本当に感謝しています。
ロゴを作成して頂くにあたって、清水さんが感じ、想像し、創造してくださった「rasiku」は、
私達には考えつかない、それでいて一番に私たちらしさを表現してくださったモノに感じます。
清水さん作成の、SHOPCARD。私たちにとって忘れられない一枚となりそうです。
一人でも多くの方の目に留まって頂けると嬉しいです。
rasiku sasaki
2012/01/26 | 3:01 PM | diary