12月20日


shetland woollen co.   CREW NECK

color     DUCKEGG

price     22000+tax

SIZE     XXS    /    XS    /    S   

明日は早く起きれそうな気がする!!と意気込んで布団にはいったのですが、どういう訳かいつもより遅い起床。
窓の外を見ると昨日まで一粒もなかった雪がしっかりと積もっていました。
だからか・・・というのも変ですが、街の動き出す音を雪が吸収してくれてぐっすり眠れてよい目覚め。
冬の早起きチャレンジはいつ成功するのか・・・。

昨年に引き続き、「shetland woollen co.」のシェットランドセーターをカラーを変えてのご提案。
セーター表面の毛を起毛させる事により、保温性を高めるという原始的な機能性を持ったシャギードッグセーター。
昔ながらの製法を現在に至るまで貫きながらシャギードックセーターを生産している数少ないメーカーの1つ。
ティーゼルブラッシャーと呼ばれる棘のある植物の実を機械に付けて表面を起毛させる方法。
非効率的な生産方法であり、現在のシャギードックセーターの殆どは薬品などを使って起毛をさせているのですが
本物と言えるのは「shetland woollen co.」を含めて数えるだけとなっています。
実際に自分達でも昨年購入して袖を通してみた感想は、今まで着てきたものとは明らかに保温性と着心地が格段に
良いという事。そして素材がとにかく軽いので長時間着ていてもストレスになり難い点がとても良かったです。
冬の定番としてワードローブに欠かせない存在になったのは言うまでもありません。
昨年は展開しなかった一番小さいXXSをご用意しましたので、小柄な方にも挑戦をして頂けるのではないでしょうか。


今季選んだ色のうちの1つ”DUCKEGG”は、淡いブルーの色目がすっきりと晴れ晴れとした気持ちにさせてくれます。
冬のダークトーンの中に光る優しいカラーは、柔らかなウールの質感と相まって”ネイビー”や”ブラック”類の
重ためになりがちなコートやジャケットのインナーとしてお勧め。
どうしても暗い色目が落ち着く季節だからこそ、明るい色の洋服は気分を変える意味でもとても重要。
自分に似合うかな・・・と思う色目でも、着てみると案外良かったという事はありますし、着れる色が増えるのは
洋服を選ぶ際の選択肢が増えるのでプラスになる事しかありません。


首・袖・裾、どのテンションも程良くて、窮屈に感じたりストレスになる事はありません。
シルエットの特徴を言えば、やや着丈が長めに設定をされている事くらいでしょうか。
お尻に掛かるくらいの丈の長さがありますので、リブのテンションを使って着丈を調節することで
其々の好みに沿った着方は出来ると思います。


毛玉が苦手な方には不向きなセーターになると思います。
むしろ毛玉が出来る事を前提に作られているセーターですので、そういった背景を楽しむのも重要ではないかと。
着用をする毎に、表面の起毛をしている部分が固まりコロンとした大きな毛玉が出来てきます。
切って整えても良いですが、保温性が下がる1つの要因になりますので必要最低限に抑えるのがベストだと思います。
くるんくるんとした毛玉を見ていると可愛らしくも見えてくるので、毛足の長いウールセーターの醍醐味と
思って楽しんでいただけたら嬉しいです。


数あるセーターの種類の中で、シェットランドセーターと言えば、はじめの1歩と言ってもいいでしょうか。
価格帯・保温性・着心地どれをとっても丁度良いバランスで、ワードローブの中心にくるような間違いのない1枚。
モコモコとしたウールの質感は季節を肌で感じさせてくれますし、毎シーズン変わる事のない普遍的なデザインは
気に入ってしまうと、色違いで集めてしまいたくなる中毒性も持ち合わせています(笑)

color     LUSH

SIZE     XXS    /    XS    /    S  SOLD 

もう一色はグリーン系の”LUSH”をセレクトしました。
どちらも明るめのカラーではありますが、濃いめの深いグリーンはもみの木の色にも見えてきます。
静かな冬の森でゆっくりと呼吸しているような気持ちになる、そんなセーター。
パンツスタイルには勿論ですが、綺麗なスカートと合わせて程良く力を抜いたカジュアルなスタイルにも◎
服装を選ばない懐の深さと汎用性の高さもシェットランドセーターの魅力の1つになるかもしれません。
寒い地域に住んでいれば尚更の事ですが、保温性の高いセーターは素材違いや糸の太さによって何種類か
持っていると、気温に合わせて着るものを変えられるのでダメージが少なくなり長持ちに繋がります。
地肌に直接着るカットソーなどと違い、消耗品になり難い点もニットの特徴です。


年々様々な理由で圧倒的に数が少なくなりつつある、商業的ではなく古臭さも残るインポートらしさの残るプロダクト。
さらりと穿きつぶれそうなデニムに合わせてもそれだけで十分にサマになりますし、定番と言われ続けているアイテム
だからこそ、個人の着こなしによって様々な表情を見せてくれるはずです。
冬の本番はこれからです。目にも身体にもどちらにも温かみを感じさせてくれるセーター。是非ご覧頂ければと思います。

12月19日


MITTAN   半纏ロングコート

color     灰緑

price     55000+tax

SIZE     3 SOLD  


昨日は朝から暖かな日差しが降り注いでいたので、家の中の窓を全開にして掃除と空気の入れ替えを。
先週末から久々に体調を崩し発熱・病み上がりの人もいたので、滞留していたものを一気に開放したり
気になっていた部分を直したり、庭に落ちた枯れ葉を拾い集めて土に混ぜて、春の事を思い浮かべたりと
大掃除まではいきませんでしたが、やりたいことが出来て充実した1日となりました。
そして夜は、再熱しはじめたタイカレーモードが止まらず以前お勧めしていただいて美味しかったカレーの
レトルトタイプを見つけたので夕食に。あの独特な香りと味を楽しみました~。
何かに追われる事無く、些細なことでも自分が喜びを感じたり満足出来る時間をゆっくり過ごす事は
例え数時間でも、勝手に忙しなくなるこの時期だからこそ余計に大切だと実感しました。

MITTANの得意とする、フロントに釦や装飾品の一切ないドレープが綺麗なウール素材のロングコート。
毎シーズン秋冬の定番アイテムとしてリリースされ続けているアイテムの1つ。
デザインソースは半纏をイメージして作製されていますが、現代の民族服をテーマにモノづくりをしているブランドらしく
ただばさっと羽織っただけでも、整っていて品が良く、何気なく普段着に落とし込めるくらい馴染む着易さがあり、
決してコスプレライクにならないモダンなシルエットに落とし込まれいます。
素材の良さも相まってとても雰囲気のあるコートなので、一瞬着こなせるかな?と思ってしまう方ももしかすると
いらっしゃるかもしれませんが、僕らが提案したいと思っているスタイルは特別デザインの凝った服に合わせたりせず
シンプルにシャツやスウェットなど肩肘張らずに普段着ているような服装にさらりと纏っていただきたいです。
良い意味でコーディネートにちょっとした隙が生まれて、それが逆に面白いのではないかなと。。。
カタチが決まりきってないアイテムこそ、自分なりの落しどころを探したり良い意味でブランドイメージとは
相反するような着方をするのも、個性が際立って格好良いのではないかと勝手に思い込んでいます(笑)


デザインは至ってシンプルでローブの様な1枚の暖かなウールの布を羽織っている様なイメージ。
フロントは何もしなければ自然と閉じる様なパターンになっていて、着ているだけでウールの温かみに全身が包まれて
冬という季節にしか出来ない装いに、贅沢な気持ちにもなります。
素材はウール産地で有名な尾州地区で織られた生地を贅沢に使用し、生地の目をしっかりと詰まらせていて
表面が微起毛しているで、肌触りとしてはブランケットの様なタッチです。
今では珍しくなってきた化学繊維を混ぜずにウール100%を使用しているので、使い込んでいくうちに身体に馴染む感覚が
強くなってくると思います。最低でも2~3年くらい時間かけて、じっくりとお付き合い頂けたら嬉しいです。


肩のラインはフロン側に肩線の入るスプリットラグランを採用。
肩回りに比べて袖周りはそこまでゆったりと設定はしていませんので、厚手のセーターや何枚も重ね着をした上から
というのは正直難しいですが、生地自体に温かみがあるので、余程の寒さの日でなければ十分に冬でも対応出来ます。
膝が隠れるくらいの長いコート(着丈115CM)が個人的には好きなので、車移動だけではなく川を見ながら街歩きを
楽しめる盛岡の土地にもとても映えると思っています。


首元は立ち上がるようなデザインになっているので、首の後ろ側の生え際付近まで覆われるので
風邪の症状や頭痛、目や耳や鼻などにも効くツボ(風池)までしっかりと保護してくれます。
年齢を重ねて分かったことは首の裏を温める事で、寒さが随分と和らぐという事。
きっと半纏や丹前なども自然な流れで首元を保温するというカタチになっていると思うのですが、シンプルですが
とても理に適っていて、機能性と見た目のバランスを上手に落とし込まれた機能美溢れる作りだと思ってしまいます。
切り返しやベントの様なものは一切ありませんので、ウールの生地全体が身体全体を纏っていてストンと綺麗に
落ちるようなイメージです。保温性をプラスするのであれば首元にストールやマフラーをプラスすると安心感が出るので
外歩きするのにもより良いのではないでしょうか。

MITTAN   レイヤードバッグ 大

color     胡桃

price     25000+tax

SIZE     42×35×13 SOLD


何度かご紹介をしたことのあるペルーコットンを其々の箇所によって重ねる枚数を使い分けて作製されたトートバッグ。
ステッチワークが素晴らしく、プロダクトの一線を越えた作りだと感じています。
一番摩擦で力が加わる持ち手には16枚の布を重ねて、底面と持ち手を繋げる補強の部分には8枚、ボディは4枚と
異なる枚数の布を組み合わせて作られていて、アートピースの様な雰囲気さえもしてしまいます。
今回入荷した色は”胡桃”で、柔らかなベージュが冬のダークトーンになりがちな服装にもマッチするのではないでしょうか。


内側には2つポケットを完備。実際にはリバーシブルで使用出来る作りになっています。
内ポケで使うとお財布やスマートフォンなど大事なものを入れる方が、防犯面に関しても向いているのかもしれません。
A3のファイルやノートが横にすっきりと納まり、バッグ自体も軽く普段使いに適したカタチと大きさだと思います。
厚手のコートでなければ肩掛けも可能で、多少重たい荷物を詰め込んだとしても全く問題ありません。


お店の中には沢山のバッグを展開していますが、その中でも一際存在感を放っている”レイヤードバッグ”
このバッグだけを作る職人さんが一人で縫製をされているそうで、量産するのは難しいとの事でした。
プロダクトと位置づけされる製品には、同じモノを量産する事で生まれる冷たさと均一さがあり、
その反面このバッグからは人の手だからこそ成しえる細やかさであったり揺らぎや、力強さを感じて頂けるはず。
どちらが良い悪いという価値観ではなく、そのモノ自体に自分が何か感じたり、惹かれるかがとても重要で
色々を組み合わせる事によって、その人自身の深みや広がりにも繋がってくるのではないでしょうか。
これで何度目かの再入荷になりますが、それでも目を奪われてしまう素晴らしいバッグだと思います。

定休日のお知らせ


明日18日(水曜日)は定休日となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。

12月17日


STYLE CRAFT WARDROBE  WADDED COAT

color     NAVY

price     68000+tax

SIZE          /      SOLD


昨日の朝はあまりの寒さ(-7℃)に家全体が凍り付いていました。
室内なのに吐く息は白く、縮こまった身体をさすりながらストーブに火を付けてお湯を沸かします。
ふと外を見るとこんな過酷な状況の中、朝6時から颯爽とランニングしている方の姿を見て驚愕。
雪が無いとはいえ、ランナーに気温は関係ないのでしょうか?氷点下の中で朝野球をしてた自分が言うのもなんですが。笑
古い家の生活は、隙間風は当たり前。言わば外とほぼ変わらないくらいの環境で暮らしているので、ここから3カ月は
半分修行のような気持ちで日々を送る事になります・・・。
温かな飲み物と食べ物がより一層美味しく感じられるのと五感が鋭くなるのがメリットなのかもしれません。

STYLE CRAFT WARDROBEから毎シーズンリリースされている中綿入り(化学繊維)のコート。
今まではベストのみ一度だけ展開をした事があったのですが、rasikuでは初めてのロングコートバージョンになります。
ずっと展開をしたいと悩んでいたのですが、他にも良い商品があり過ぎていつもオーダーに至らなかったのですが
自分自身のワードローブにも中綿入りのコートを持ち合わせていないので、素直に着てみたいという気持ちで展開しました。
お尻が隠れるくらいの長さに設定をして、中綿の量もモコモコにならない印象で、ダウン特有のボリューム感を程よく
抑えているのが特徴と言えます。通常のダウンジャケットと比べてミニマムな作りで、どことなく大人な雰囲気が漂う
コートだと思っています。他とは明らかに違う一面を感じて頂けるのはないでしょうか。


表側に釦や釦ホールなどのディティールは一切なく、スナップ釦を採用する事によりフラットな表情を作り出します。
素材はマットな質感で目のしっかりと詰まったポリエステル100%を使用。
化学繊維特有のチープさなどが無く、落ち着いた色目と質感はむしろ品の良さすら感じ取れます。
完全防水ではないですが、冬の冷たい雨や雪を防ぐには十分な生地感で風もしっかりと防いできれますので
特に天候が悪い日などには自然と手が伸びるコートだと思います。
肩のラインはスプリットラグランを採用しフロント側のみに肩線が入ります。可動域は広く袖周りもゆったりなので
インナーに合わせるモノをイメージすると、シャツにベストを合わせたり・中肉のスウェットやセーターくらいが丁度良く
ダウン特有の着膨れを防ぐ為にも、あまり厚手のものとを組み合わせない方が◎です。


衿元は小振りなスタンドカラーで、ストールやマフラーとの組み合わせが抜群。
ポリエステルのつるりとした生地感に天然素材とを合わせると、一見するとアンマッチな雰囲気に感じてしまいそうですが
異素材同士のギャップが出るのが逆に新鮮で良かったりします。巻物はウールは勿論ですが、カシミヤやシルク混などの
高級素材と位置づけされている表面に光沢のあるものを組み合わせるとコート・巻物どちらも良さが更に際立つと思います。
個人的にはタートルネックなどを合わせるのも良いかもしれませんが、首元のデザインを最大限に引き立たせることを
考えると巻物を合わせる事で生まれる雰囲気が抜群に良いと感じています。


前丈と後丈とのバランスを大きく変えているのも”STYLE CRAFT WARDROBE”の作っているコート全般に共通して言える
特徴的なシルエット。車を運転する際にも着丈が長くなり過ぎずにコートを着たままでもストレスが殆ど無く、
前から見た際の印象と後ろ姿に大きなギャップが生まれるのも、他とは違う作りというのを実感して頂けるはずです。
デザインとして全体の収まりに優れている点と洋服としての機能性とのバランスに優れたダウンコートだと感じています。
アウトドアメーカーやスポーティーなブランドのテイストとは全くニュアンスの異なるダウンウェアなので
日々の日常着として違和感なく溶け込んでくれると思います。


袖口には風の侵入を防ぐリブが配してあります。
寒く感じる事の一番の敵は風の侵入で、目に見えない部分への抜かり無い作りだと感じて頂けるはずです。


中綿入りのコートは冬の必須アイテムとして、様々な種類と選択肢が豊富に出そろっているのではないでしょうか。
自分自身の今までの経験を踏まえながらお店で提案をしたいと考えた際に、先ずは冬の着こなしが単調にならずに
長い目で見て飽きずに着れる事が重要で、出来る限りスポーティーではなくクラシックなデザインが良いなと感じました。
着丈がある程度長い方が暖かさという面とインナーのバランスをそこまで意識せずに着れるので、冬のコートとして
最も必要な汎用性の高さという部分で間違いなく活躍してくれる1枚だと思っています。
STYLE CRAFT WARDROBEの作るダウン入りコート。冬の本命コートとして如何でしょうか。

12月15日


J&S FRANKLIN EQUIPMENT  LIGHT WEIGHT DOWN SMOCK

color     BLACK

price     45000+tax

SIZE     S    /    M    /    L   

今シーズンのシーズンセレクトとして選んだインポートアイテムをご紹介致します。
J&S FRANKLINは1946年に創業。
ロンドンを拠点に軍需製品のマニファクチャーとして世界各国の政府や民間の警備、防衛関連の組織へ提供を続けています。
その他に軍用のシェルター・テント・キャンプ関連製品からユニフォームなどの衣類、各種装備品まで展開し
小さな家族経営で50年以上の間、モノづくりを続けています。

今回ご紹介する製品はイギリス軍が2000年代に実際に使用していたスモッグをアップデートしたモデル。
機能性とデザインに特化した1枚で、ダウンの膨らみがそこまでないのでインナーダウンとしても着用が可能で
使い方によって色々とアレンジが出来る事も人気の理由だと思っています。
オリジナルのプロダクトと一番の違いとして、中綿に使用されている化繊繊維を「J&S FRANKLIN」が
リプロダクトしたタイプは”650FP”のダウンに変更。よりナチュラルな温かみを感じて頂けるはずです。
インナーに張られているフリースを排除し、よりクオリティの高い日常着として来て頂けると思います。
カラーはあえてオリジナルと差別化をする事と、すっきりとした印象に見えるブラックを選びました。
普段、車移動が多い方でしたらこれ1枚で十分暖かいと思いますし、外に長時間出たり歩いたりする時には
風を通し難い身頃と袖周りがゆったりとしたコートと組み合わせて着るのもお勧めです。


フロントに走る4つの止水ジップがデザインとしてアクセントに映ります。
腕はラグランの仕様ですので可動域が広く、裏地は滑りの良い生地なのでインナーを気にせずに着用が可能。
お尻がすっぽりと隠れるくらいの着丈の長さがあり、微妙にアンバランスなカタチが軍物らしさを物語ます。
特に洋服好きな方にはグッとくる止水ジップや、恐らく使う事のない胸ポケットなど、ありふれた日常の中では
明らかなオーバースペック具合が心を躍らすのはないでしょうか・・・(笑)
洗練された洋服も良いなと思いますし、こういった不自然な洋服!?もどちらも同じくらい好きで、
気分で服装を変える事は多いですが、その中でもあまりに真面目に考え過ぎずに違和感を面白がる事で
見えてくることはあるなと思います。


表地は超高密度に織られた日本製のポリエステル100%を使用し日常生活の雨や雪くらいであれば問題ありません。
中綿はダウン80%・フェザー20%の割合で、ふんわりとした身体を包み込んでくれるような感覚は天然繊維ならでは。
今現在では化学繊維の進化が本当に素晴らしいと思いますが、天然素材の持ち味とはやはり別物と言えます。
その分の価格はどうしても高価にはなってしまいますが、長い目で見て着続けたいと思えたら損はしないはずです。


プルオーバータイプの洋服は、デザイン的にも被る事でしか出すことの出来ない絶妙な見え方と塩梅があると思っています。
そのデザイン的なプラスの反面で一番のネックになるのが着たり脱いだりがし難い点。
被ってしまえばほぼ完成するので逆に楽で良いのでは・・・と感じる時もあるのですが、普通に考えれば着脱の面倒臭さは
付きまとってしまう課題でもあります。今回のモノに関しては両サイドにジップが付くので、そのジップを緩める事で
脱ぎ着は圧倒的に楽になるのですが、着易い着難いには個人差があるので、デザインや攻略し甲斐のある洋服を着てみたいと
思う方に手に取っていただけたら嬉しいです。


フードは使わない場合には収納が可能。
袖口と裾にはマジックテープが付きますので、冷たい冬の風をシャットアウト出来ます。


今までは中綿入りの冬らしいアイテムを殆ど展開してきていなかったのですが、最近はあまり気にし過ぎず
自分でも良く着る機会が増えていて機能的にも優れているのは確かな事実。
素直に着てみたいと思うものに出逢えれば少しだけですがこれからも提案をし続けていきたいと考えています。
ある程度の洋服をお持ちの方には少し角度を変えて新鮮な表情に映ると思いますし、ベーシックな服装に不意に
こういった謎めいた服がぽんっと差し込まれることで面白い化学反応が起きたりもします。
サイズ展開は3サイズで着方としてはジャストではなく、ゆったりとしたイメージがプルオーバーには合うはずです。
Sサイズを女性がゆったりと着ているのも、かなり通かもしれませんが格好良いはずです。

PageTOP