
ASEEDONCLOUD ELVES DRESS
color DARK GREY
price 45000+TAX
SIZE M


今季のASEEDONCLÖUDのコレクションの中で、なんて素敵でユニークなワンピースなんだろうと思い
また生地感も個人的に好きなウールの質感だったので、同じ素材でスモックも揃えてオーダーしました。
其々でも、また組み合わせて着てもなかなか良いのではないかと思います。
今回のこの生地には”WEDDING LODEN”という名前が付けられているのですが、ローデンクロス自体は
オーストリアのチロル地方の伝統的な紡毛織物で、縮絨されることでしっかりと目の詰まった防風・防水性に
優れたナチュラルな機能素材。その土地では嫁入り道具の一つとされていたことから”WEDDING LODEN “と
呼ばれ、世代を超えて受け継がれるような背景からも生地の強さを知ることが出来ます。
ローデンクロスを参考にしながら日本で仕立てた生地は、中肉ながらもしっかりとした温かみと強さを感じる素材感で
ベスト+スカート一体型のドレスに仕立てる事で、程良いカジュアル感と緊張感どちらの着こなしにも振る事が出来ます。
ちょっとした会食からホテルなどの会議などにも対応出来る、秋冬のフォーマルシーンに着れる1枚として如何でしょうか。


トップスは所謂”WAISTCOAT”と呼ばれる胴着の様なクラシカルなベストのデザインで、背中の部分でスカートと繋がる
ASEEDONCLÖUDの真骨頂とも言えるデザインを採用。展示会で見た時には、まさかベストとスカートが繋がっているとは
全く思わなかったので、頭の中をハンマーで叩かれた様な衝撃を受けました。僕らの洋服を選ぶ基準として実用性という
のは上位に占める割合が多いのですが、こういったデザイナーの心意気(縫製泣かせ!?)みたいなアイテムに
出会ってしまうと、それは無条件でセレクトするように心掛けています。
クリエーションする事の大切さや面白さをこうして体感をさせて頂ける環境にいる身として、それは洋服に限らずですが
セレクトをしたり購入する事は、その分野で活躍を続けて欲しいと思う、投票行動の様な役割もあるのではないかと。


ベストは当たり前ですが前開きで、想像よりも脱ぎ着はし易いので是非店頭でお試し頂きたいです。
カジュアルからフォーマルまで精通していたデザイナーだからこその洋服で、どちらかと言えばコートやジャケットに
用いられる様な素材感をレディースの2ピースで落とし込むユーモアも他にはない部分ではないでしょうか。




スカートの長さはロングスカート丈(87cm)で、身長のある方にとっては申し分ない丈感。
着用しているモデルが身長166cmを考えると、150cm代後半位の方からが長さ的にはベストに思います。
ウールのタイツなどもイメージし易いでしょうし、ハイソックスの合わせも間違いありません。
誰にでも当てはまるような洋服ではないですし、着る頻度もそう多くはないと思いますが
適度に緊張感のある洋服は春夏・秋冬と季節毎に其々ワードローブに忍ばせておくと、急を要した場合に焦らずに
自分のお気に入りの服装でその場の雰囲気や時間を楽しく過ごす事が出来るので、選択肢の1つとしてお勧めです。






背中は質感の良いキュプラ100%の生地が貼られていて、ウエストを留める役割を果たす大き目の生地のベルトで
マークする様なデザインです。バックスタイルも秀逸で気持ちが高まる2ピースドレスになるのは間違いありません。
インナーは白のブロードのシャツなどを合わせて靴は黒のシャープな革靴を合わせてフォーマルな仕様にしても
良いでしょうし、黒のタートルネックなどを組み合わせてカジュアルな見せ方で着るのも◎
行く場所と合う人によってインナーの合わせと小物を使い分けながら着て頂きたいです。

ASEEDONCLOUD TEAM SMOCK
color DARK GREY
price 38000+TAX
SIZE S / M



同素材を使用したざっくりとしたフードパーカーもとてもお勧め。
デザイナー曰く、高機能素材が存在していなかった時代はレインコートを目の詰まったウール素材を用いる事で
寒さと多少の雨は防いでいたという事から、大き目のフードを配したスモッグを作製。
フロントの切り込みが深く入る事で着脱がスムーズで、風の冷たい北東北であれば保温効果の高いレインコート
代わりとしても良さそうだと思ってセレクトをしました。
サイズはSとMの2サイズ展開でMサイズは男性が着てもゆったりと着れるので、変化球なアイテムではありますが
適度な機能性とスタイルを重視する方には面白い洋服に映るのではないでしょうか。





昔からプルオーバータイプは不便な部分も勿論あるのですが、被りにしか出せない表情が何とも言えず好み。
ASEEDONCLÖUDらしい細かなタック使いや、ポケットを完備している点、風よけの袖リブなど作り込みは
申し分ないですし、生地もガチガチのウールではないので手に取り易いというのも大切な要素。
ヘヴィーデューティーなウールも昔は好んで着ていましたが、今は軽くて動きやすい素材に心惹かれます。
アウターとして考えると真冬は流石に厳しいですが、真冬のコートの繋ぎの役割を果たしてくれる存在になりそうです。
冬用のコートはお持ちの方が大半だと思いますので、気温の変化が大きい季節に服装のバリエーションを増やす
役割として男性・女性問わずに提案したいウール素材のスモッグです。






ドレス・フード共にコレクションブランドならではのアイテムですが、日常と非日常とのバランスを保ちながら
提案しているブランドらしい洋服だと思っています。毎日袖を通したくなる洋服も大切ですが、気持ちが高揚したり
着合わせを妄想するような感性を揺さぶられる服装も取り入れると、また違う日常の景色が見えてくると思います。
色々な服装を楽しめる季節だからこそ、新しい感覚を手に入れられる洋服は如何でしょうか。
2020/10/11 | 5:57 PM | ASEEDONCLOUD

ASEEDONCLOUD HW COLLARLESS SHIRTS
color BLUE ST
price 19000+TAX
SIZE XS / S / M / L SOLD



やっぱり極端だなぁと思う気温の変化に、どうにかして体調を崩さぬようにという気持ち半分
自然と欲しているのもあって、飲み物や食べ物も温かいものがとても美味しくほっとする、ここ数日。
洋服も、暑さを気にせずに着たいものを手に取れるのは嬉しいですね。
今朝も肌寒さを感じたりと、ちょっと秋とばし過ぎじゃない?と思ったりもしますが、
入荷もラッシュなのでちょっとずつ秋から冬を思わせる店内へと衣替え中です。
せっかく服が楽しい季節ですから、この秋冬はどんな色・柄・素材が着たいか想像を膨らませながら、
足をお運びいただければなぁと思います。
・
ASEEDONCLOUDより、前回のBLOGで反応があった”HW”(HANDWEKER)の白パンツ。
真っ白ではなく生成だということもあってか、あとはシルエットの良さも相まってとは思うのですが
白いボトムはそこまで抵抗なくむしろお探しの方や、買い替えたいという方などご覧頂き嬉しかったです。
この秋冬は白スウェット、カットソー、シャツも充実していますので、そちらもぜひ~。
そんなHWシリーズ、今季の生地がとても良くて、定番のCOLLARLESS SHIRTSとWIDE TROUSERSの二型を
まとめてご紹介いたします。



見た目はとてもシンプルだけれども、ちゃんと光る個性があって、そして落し所が絶妙に巧い。
様々なシャツが並びますが、COLLARLESS SHIRTSの魅力はそこに尽きます。
HWというCOLLECTIONとは別のワークウェアラインがスタートした時から、良いシャツだなぁと思い
これまでも何度もセレクトしていますが、同じ型のシャツでも生地が変わる事で、また新たな魅力を纏い
今シーズンはスーピマコットンを用いたブルーをメインに白く細い線が入るストライプ生地をセレクト。
ドレスシャツにしても使えるのでは・・・と思える位に綺麗な生地で、カジュアルなシャツではありますが
ジャケットやニットカーディガンなどに合わせる着るのもイメージが出来ます。




最近は自分の感覚とライフスタイルが変化し過ぎてしまい、綺麗目であったりドレスシャツなどめっきり
展開をしなくなってしまいましたが、シルエットや生地の雰囲気などを見ると久しぶりにこの手のシャツも
着てみたいなと改めて思わさせてくれます。プレスをして緊張感を持たせて着るのも良いでしょうし
洗いざらしでしわが残る位のイメージでも、どちらにも適応してくれる汎用性の高さもポイントです。




シャツらしいシャツと言えば良いのでしょうか。きりっとした表情を持ちつつも、カジュアルな服装にも
違和感なく溶け込むバランスと、デザイナー自身がマーガレットハウエルのシャツを好んで着続けている
という背景もこのシャツには含まされているのではないかと思っています。
クラシックなディティールを合わせながらも、偏り過ぎずに現代の空気を纏った1枚に仕立て上げていて
コレクションラインがあるからこそ、シンプルなデザインが引き立てられるとも感じています。
デザインは定番ですが、シーズンの生地ですので気になった方は是非袖を通してみてください。

ASEEDONCLOUD HW WIDE TROUSERS
color GRAY
price 24000+TAX
SIZE XS / S / M / L SOLD


中畝のコーディロイを用いたワイドトラウザー。
備前一号の生地とは全く異なるタッチで、生地が変わるとこうも変わるんだと驚き感心させられたパンツ。
シルエットが太い分、落ち感があって綺麗にドレープするような感覚があります。
どちらかと言えばパンツはヘビーに穿いてもへこたれない硬い生地を好んで選んできたのですが、
展示会で試着をした際に、この何とも言えない柔らかな丸みに真っ先にオーダーを決めたパンツで
質の良いシェットランドセーターなんか合わせたら、着合わせとしては抜群だろうと想像をしていました。



色々な種類の太いパンツがありますが、rasikuに並ぶパンツの中でも太さはトップと言っても良い位。
ですがフロントにタックを入れて立体的に、バックシルエットは平坦にフラットな作りで、
不思議と納まりが良く、大胆さと繊細さの2つの要素が交差するパンツだと思っています。
なので、太いパンツが元々好きで穿いているという方も、反対に今までは細身ばかりだったけど
ワイドも試してみたいという方にもお勧めできますし、特に今回のコーデュロイは太さが絶妙な塩梅で
性別問わずに、とても穿き易くて、装いにも取り入れ易いシルエットになっています。
「ワイド」「コーデュロイ」のキーワードにピンときた方、この機会にワードローブに加えてみては
如何でしょうか。




タックインしてみると、よりウエスト周りからヒップラインがすっきりとしているのが分かります。
削るところは削ってあとは思い切りよく大胆に。このギャップがあることで無骨なパンツともまた一味違う
エレガントな一面を持ったワークパンツに仕上がっているのだと思います。
性別や年齢など固定概念を持たずに、自分なりの解釈と落し所を見つけて穿いて頂きたいHW WIDE TROUSERS。
今までに無かった新しい感覚を手にして頂けるのではないでしょうか。
2020/09/14 | 4:41 PM | ASEEDONCLOUD

ASEEDONCLOUD HW wide trousers
color Off White
price 24000+TAX
SIZE XS / S / M / L

ASEEDONCLOUDが提案する普遍的なワークウェアライン”HANDWEKER”から、
ここ数シーズン継続してリリースされているHW wide trousers。
私達自身もこのパンツの着用率はとても高く、ワタリから裾にかけての太さに慣れるまでは多少の時間も
必要かもしれませんが、考え抜かれたパターンから生み出されるシルエットは唯一無二の存在と言えます。
今シーズンは、冬に色物のセーターに合わせて履く白のパンツが良いなと思い”備前壱号”を用いた生成をセレクト。
超高密度に織られた平織の生地は、一昔前には学生服に使用されていた背景などから、その強度は確かで
昨年の秋から自分でも着用している同モデルも、かなり穿き込んでいますが全くヘタレません。
風が殆ど抜けないので夏の時期は正直手が出難くくなってしまうのですが、これから秋そして冬に向けて
気温が低くなると厚みのある生地が徐々にフィットしていくのではないでしょうか。




フロントにタックを入れて、ウエストはギュッと絞ったパターンで作製。
パンツの後ろ側にバックルバッグを完備していますので、ベルトレスでも着用が可能。
お勧めの穿き方はしっかりとウエストでマークする事で、全体のバランスが整えられてルーズに見え過ぎずに
太さはあるのにも関わらず何処かすっきりとした印象を受けます。
サイズはXSから今まで展開の無かったLまでのフルサイズでご用意しました。
このパンツに限ってはウエストの納まりの良さを優先してサイズをお選び頂きたいと思っています。
洗っていくうちに裾の長さも多少の詰まりが生じるので、最初からきりっとした長さにカットしてしまうと
後々短すぎたという事にもなり得ますので、ある程度落ち着いたタイミングで長さ調整しても良いのかもしれません。


着用写真で穿いているのは、半年前に自分達用に購入をして時間が経過したもの。
表情が豊かな生地で、最初は固さがしっかりと残る生地ですが高密度の生地に見られるぬめりが出てきて
身体の動きに合わせて柔らかさがプラスされていきます。
育てる生地というと大袈裟かもしれませんが、デニムにような感覚で穿き込んで頂ける1本になるのではと。
ワークパンツに相応しいタフさと上品さも併せ持った、現代のワークウェアと解釈しても良さそうな
ASEEDONCLOUDが自信を持って提案をし続けているのも、シンプルに頷けてしまう素晴らしいファブリックです。



フロントポケット、バックポケットと共に容量の大きなモノの出し入れがし易い形状。
特にバックポケットはクライミングパンツの様な形状でディティールとしても面白さを感じて
いただけるのではと思います。
ポケットの入り口が広いので大き目のバンダナや手拭を入れても気にならないという所もいいです。
ワークウェアならではの実用性に優れたディティールは、実際にすべてを使うことは無くても、
不思議とそのデザインや佇まいを見ているだけで、格好いいなと思います。
実際に選んで下さった方が、こんな場面で着ています。こんなポケットの使い方をしています。と後々
伝えて下さったりすると、誰かにとってはその仕様があることで、とても役立ったり嬉しかったりする
デザインだという事がより実感出来て、喜びが何段階にも広がっていくようでちょっと感極まったりも。笑



前後で見るシルエットと、横から見た時の差も特徴的ではないでしょうか。
穿き始めは生地の硬さも加わって、かなりワイドな印象ではあるのですが穿いていくうちに
生地の張りは和らいで、見た目も肌当たりも滑らかなものになります。
また、横から見ると意外とラインはすっきりとしています。
タックが入る事での立体感は良いアクセントになり、そこまでの太さは感じさせずにコレクションブランド
ならではの複雑な洋服の縫製を可能にする背景も、このパンツを見ていると通ずる部分がある様に思います。



男性・女性問わずに人気の高い”HW wide trousers”は、太いパンツが苦手な方にも挑戦のし甲斐があると思いますし
パンツのシルエットが変わると、洋服全体のバランスが変わってきて今までともまた違う着こなしを楽しんで頂ける
1つのキッカケやにもなる可能性もありますし、ASEEDONCLOUDを代表するアイテムでもあると思っています。
それこそ今頃が穿き始めて、秋頃にカシミアの肌当たりの良いニットなどと着合わせたら自然体でゆったりとした
気持ちでその日1日を過ごせるのではないでしょうか・・・(笑)
そんな事を想像しながら、ちょっとずつ秋の装いの軸になるアイテムを少しずつ揃えてみるのも良いかもしれません。
2020/08/14 | 5:41 PM | ASEEDONCLOUD

ASEEDONCLOUD HW one-piece
color Blue Grey
price 24000+TAX
SIZE F




寝ても寝ても眠くて、とにかく寝れるだけ寝た一日目。身体は正直で、たぶん夏バテだった。
静かな祈りからはじまった二日目。夕方の涼しい時間に家を出て、最近通っている憩いの水場で釣りをする。
釣果は(山女魚小×2 中×1)綺麗な水に触れているだけで、気持ちと身体が癒されていくのが肌で分かるから
不思議なものです。
梅雨明けせずに迎えた、立秋。お休みの最終日は、この日に。と決めていたことを。
無事にというか、これからなのですが、心の中でもどかしくも慎重にと思っていた事がクリアに。
そんなこんなで、このタイミングで夏休みをとれたのは、自分達にとってベストだったなと思い至っています。
今日からまた気持ちを切り替えて、いつも通りに通常営業を再開しましたので、夏物を探しても良いですし
秋物もチラホラ入荷が始まっていますので、そちらも併せてご覧いただければ幸いです。
・
ASEEDONCLOUDからコレクションラインとは一味違う、職人を意味する”HANDWERKER”のラインから
秋冬分が届きました。”HANDWERKER”の製品は定番という位置付けで作られている製品が多くラインナップされていて
作り続けられている素材と、シーズン毎に気分を変えながらそのシーズンだけの素材も提案をされています。
rasikuでは主にワイドトラウザーとカラーレスのシャツを今まで展開していましたが、レディースで展開されている
リボン付きワンピースも毎シーズン人気の高いアイテムの1つで、実際にお仕事用として着られている方も
いらっしゃったりして、そういった姿を見られるのがとても嬉しかったりします。


首元に一体化したリボン付きのデザインは、数年前のコレクションでスカーフを入れる為の役割を果たす為に
採用をされていたのを鮮明に思い出します。そのデザインから進化させて、首元と一体化させて、リボンを結んで
女性らしさをプラスするのも良いでしょうし、そのまま垂らしておくだけでも十分にサマになります。
曲線的な一面と直線的なラインとが上手にミックスされたワンピースで、背筋がしゃきっと伸びる様な
雰囲気を纏いつつも、カジュアルでリラックスした着方も出来る幅を出せる1枚になると思います。
着用写真ではスニーカーを合わせてラフなイメージですが、タイツ+革靴などを合わせて頂けると全く違う印象に
がらりと変わりますので、その日の気分によって着方を楽しんで頂けるのではないでしょうか。



素材はコットン100%のタイプライター生地を使用。
タイプライター自体はフラットな素材で変化を付けにくい生地ではありますが、グレーとオリーブを混ぜたような
アンニュイなカラーが大きな特徴で、あえてシワを付けて着る位の方が立体感が出て格好良さが増すと思います。
綺麗な生地をそのまま綺麗に着るのも良いですが、あえてラフに扱う事で素材の持っている違う一面が見えてくるのも
洋服が持つ面白さの1つだと感じていますし、私達が提案をしたいと思っている何を着るかではなくどう着るかにも
繋がる部分ではないかと。



シルエットは程よくゆったりとした設定で、サイズはワンサイズのみの展開。
肩線がドロップした位置に付けられていて、すっきりとしたシルエットに対してリラックスした着心地を実現。
“HANDWERKER”の製品には全てこの紙タグが付きます。
洗っても問題ありませんので、そのまま付けたままでも良いですしタグを外してもお好みでお選びください。


この他にもストライプのシャツ、ワイドトラウザーも入荷済み。
暦の上でも秋になりましたので、少しずつ秋の装いをイメージしながら洋服選びをしてみるのも
良いのではないでしょうか。
ASEEDONCLOUDが作る職人を意味する”HANDWERKER”の洋服、今季もとてもお勧めです。
2020/08/08 | 6:26 PM | ASEEDONCLOUD

ASEEDONCLOUD seeding one-piece
color Orange
price 30000+TAX
SIZE FREE SOLD




この一週間は雨の日や気温の低い日が多く、まるで梅雨の様だなぁ・・・なんて感じていたので
今日の五月晴れ感、スカッとしますね。最高ですね。
定休日の昨日は久しぶりの4時起きで岩手山を横目に爽快に汗をかき、襲い掛かる眠気に耐えながら
やっと自宅の洋服ラックを夏物を一斉に衣替え出来ました。
そのまま勢いでベッドリネンもまるっと総入れ替えして、今朝はあまりに涼しすぎて目が覚めましたが
身の回りがとても軽やかになって、何だか今年の6月はいつも以上にさっぱりとした気持ちで迎えられそう。
・
新緑の季節から、見渡す景色の中にたくさんの色が賑わい溢れる季節へと移ろいつつあります。
遊歩道の途中に、地域の方が手入れをしてくださって様々な植物が植えられている場所があり
そこは季節ごとに次から次へと色々な種類の花があちこちに咲くので毎日見ても飽きません。
ぱちぱちっと種がはじける可愛い音、紫やオレンジ、ピンクの驚くほどきれいな色に見惚れたり
白い花にも色んな白があったり。
そんな風に植物によって満たされたり、心躍るような感覚。今季のASEEDONCLOUDの服を着た時に
沸き起こる気持ちと、どこか似ているような気がしますよ。





20SS COLLECTIONの中でも特にデザインと色合いが気に入って選んだ”seeding one-piece”
コレクションの中で登場する主人公のふたりが、種蒔きをする時に着るワンピースをイメージした服です。
風がスーッと通り抜けるどこにも絞めつけの無いゆるやかな着心地と、くったりと品のあるリネン生地が相まって
見た目も実際の肌当たりも清涼感があり、何よりも夏らしい鮮やかな色に釘付けになってしまう一枚です。
デザインのポイントとなる左右に配された、大きなポケット。
手を差し込んでみると、深さもそれなりですが太腿を覆うように幅の広さに驚きますし、ポケットが弛まない様に
真ん中を釦で留める事が出来たり、更には中を覗くともう一つポケットが現われるという仕様の細やかさからは
ASEEDONCLOUDの世界観が色濃く感じられ、浸ってしまう部分では無いかと思います。
“種をたくさん入れることが出来ます”という、展示会でいただいた資料に記載されたデザインの説明にも
思わずにやりとしてしまったのでした。




どちらを前にしても着られる両A面パターンですので、その時の気分、インナーのコンディションによって
それぞれのお好みの着方を試していただけたらと思います。
背面に釦がくると、どことなくワンピースの可愛らしい雰囲気が引き立つように思います。
詰まった衿元に寄せられた細かなギャザーの波紋が、胸元や背中へと美しく広がる様子や、
独自の方法で優しく叩きほぐしたフレンチリネンのふっくらとした生地が身体の動きに沿って
気持ち良さそうにはためく様子も、うっとりしてしまう程に素敵なんですが、何より好きな点は
それら一つ一つのデザインが決して大袈裟になり過ぎずに、これを着て街を歩きたい!と思えるところ。
コレクションブランドの醍醐味でもあるデザインの美しさや華やかさは、どこか特別な場で着るという
印象の方が強いように思うのですが、ASEEDONCLOUDの服に関してはワークウェアをベースとしている
事もあり、自分の中では日常着として取り入れることが出来て、着ていて落ち着いて過ごせて、
それでいて高揚感もある服という、現実と非現実の2つの顔が見え隠れする部分に惹かれています。



ワンピースの両サイドにはベルトループがあり、今回はウエストを2周出来るくらい長めの腰紐も付属。
ぐるぐるっと巻いてお腹から少しだけふわっと引き抜いてブラウジング。腰の高い位置できゅっと絞って
生地を集めてすっきり着てみたりなどなど、やっぱり在ると無いとでは見え方も違うので時折でも変化を
お楽しみいただけたらなと思います。
南国のフルーツの様なオレンジカラーも、中々珍しい色ではありますが店内に並ぶとぐっと明るさが
増したように思います。綺麗な色は太陽光に照らされると、より輝きを増し着るだけで力が漲ってきます。
この夏は色を!と思っている方に、ぜひお勧めしたい一着です。

ASEEDONCLOUD seeding one-piece
color Blue
price 30000+TAX
SIZE FREE SOLD


もう1色のブルーは、オレンジと比べるとより取り入れやすい色目に感じて頂けるのではないでしょうか。
前開きでゆったりと羽織って頂ければ、温度差のある時期の薄手のコートの様な役割も担ってくれそうです。
袖のゆったりとしたシルエットを活かして、長袖・七分袖とインナーの選択肢は自由に広がります。






コレクションラインらしい仕掛けと驚きと喜びが詰まった、今春夏のテーマを代表するようなワンピース。
袖を通すだけで気持ちが上がり、色がもたらしてくれる不思議な趣を感じて頂ければと思っております。
オレンジ・ブルーの他に、別の形で同じ素材を用いたグリーンのシャツもご用意しています。
また以前ご紹介した総押し花プリントのワンピースや、ツユクサ刺繍のシャツなど、中津川沿いの遊歩道に
負けず劣らずの色鮮やかな店内ですので、良い季節をお楽しみいただけたら嬉しいです。
普段着ているシンプルな服装に、ちょっとしたアクセントと遊び心を取り入れてみては如何でしょうか。
2020/05/28 | 5:48 PM | ASEEDONCLOUD