物と向き合う

今日の盛岡は清々しい秋晴れだ。
中津川に鮭が溯上して、樹齢100年以上の銀杏の木が少しずつ冬支度を始めていて
ゆっくりと移り変わる景色を見ながら毎日を過ごしています。
img_9496
僕自身、お店をやっていて最近感じた事や心の変化を久しぶりに書いてみようと思います。
ここ何年かでSNSの進化がめざましく、情報をよりスムーズに誰でも簡単に見たりする事が出来るようになりました。
お店は勿論ですが、スマートフォンを手にした1人1人が発信者になって、今まで購入した物、見た景色、食べた物などを
タイムリーに共有をして、物を買ったり食べたり見たりするという行動に変化をもたらしてきているように思います。
その恩恵として、美味しいご飯屋さんであったり、素敵なアイテムがずらりと並ぶお店や空間にインターネットをある程度
使いこなせるようになれば、誰でもその場所や空間に気軽に行ける様になりました。
ちょっと前までは食べログなどの口コミ情報が一番信頼出来るというか(笑)そんな時代に生きていた私としては
道具の進化によって、より的確に食べたい物や欲しい物がスムーズに失敗なく手に入る時代になってきたのだろうと
勝手に推測をしています。電子機器にうとい僕にとっては、使いこなすまでは当然いかず、半ば諦めてしまっていて
よっぽど、ここに行きたいという信念と心の余裕が無ければその場所に到底たどり着く事は出来ません。
画面から流れてくる情報は目には入ってくるものの、殆ど頭に入らずにただただ流れている・・・そんな状況です。
僕自身が何か不自由しているかと言えばそんな事はないですし、流れてくる情報に気持ちや考え方が左右されてしまって
困ってしまうという事も経験していません。それよりも一番に大切にしているのは、目の前で起きている事を肌で感じ
素直に表現する、何となくな″感覚″や″直感″を信じて生きている方が毎日が楽しくワクワクして、充実感があるなと
最近はより一層感じるようになりました。毎日を繰り返しやっていく事で、今までとは違った角度で物事が考えられたり
いつもと同じ景色や当たり前だった事が違って見えてきたりと新鮮な気持ちでいられると思っています。
全て自分で決断している事なので、後になって何か後悔したり人のせいにはしませんし、
自然の流れにある程度身を任せているという表現がしっくり当てはまるのかもしれません。
img_9511
若い頃は血眼になって1つの事項を深く掘り下げていた時期もありましたが、雑誌媒体やインターネットの情報をあれこれと
調べ尽くした所で知った気になってしまっていたり、心の満足はそれで満たされているのか・・・という単純な疑問。
お客様の方が商品に対して知識が豊富であったり、メーカーの内部事情まで詳しかったり・・・と
多くの情報をキャッチしない自分にとっては何だかびっくりしたり驚く事の連続で、教えて頂く事の
方がむしろ多かったりで、結局何の為の誰の為の″情報″なのかをよくよく考えさせられる事もあります。
それは善し悪しがあるので何とも言えないと思っていますが・・・
何かを信じたり決断するのは、どんな時代でも自分自身の判断でしかないんだなと思ってしまうのです。
そんな事を考えると、深く掘り下げた情報に左右されていたり、見知らぬ人の情報を鵜呑みにしたりするのではなく
今、目の前に起きている現実と向き合う事をしてみても良いのではないかと思う様になりました。
それがきっとリアルだと思いますし、感性や感覚も今よりずっと磨かれていくのではと僕自身は思うのです。
img_9512
昔話をしても仕方ないのですが、僕が買い物にどっぷりと浸かっていた10代後半から20代前半の頃は
自分のアンテナに引っ掛かるというよりは、有名な人物であったりトレンドのアンテナに引っ掛かったものが良く見える
というのが殆どでした。皆が同じブランドの同じ物を追いかけていて、今考えるとそれは不思議な光景でもありました。
その得体のしれない″何か″はきっと″情報″や人が勝手に付けた″価値″で操られていたのだと、冷静に考えれば
分かるはずなのですが、それ以上に″熱″があったので周りを見れずに、ただただ「物」に踊らされていました。
お店に欲しいものが無くても、何かしら「買う」という行為がしたいがために無理に買い物をしていました。
今考えるとそれがトレーニングになったのかどうかは分からないですが、目の前にあるものを見てイメージして想像したり
する事が当り前になっていて、欲しいと思える物を直線的に手に入れるよりも、ちょっと寄り道したり、
普段は選ばないような物でも手にしてみてると意外と・・・という事が多々あって、実は横道にそれるくらいが
丁度良いかもという感覚が芽生える様にもなりました。
今のご時世を考えると、物がこれだけ溢れているので欲しい物だけを買うというのが当り前の事かもしれませんが
だからと言って自分のイメージ通りの物を手にしたからといってお洒落になれたり素敵になれるという事とはイコールで
結びつかないから面白いものです。自分で体験しているので良く分かるのですが、物は手にしてみて、自分なりの解釈と
落としどころを見つけていく事が大切で、次第にそれが板についてきてオリジナリティに結びついていくのだと思うのです。
物を買う事は出来たとしても、着熟したり乗りこなしたりするまでには物と過ごす″時間の経過″が必要です。
img_9516
何も考えずに1つ1つの商品を見て、物と真摯に向き合っているお客様をみると何だか嬉しくなってしまいます。
情報や知識をいくら沢山積み上げたからと言って豊かになるという事には繋がらないと思いますし、
頭の中が空っぽくらいの方が、物を見た時の感動だったり袖を通した感覚を肌で感じて頂ける気がします。
こんな文章を書いたからと言って何かが大きく変わるという事はないですし、否定をしたいという事でもありません。
僕は純粋にデザイナーが作りだした物を、感覚的に選んでお店にこれからも商品を並べて接客をして提案をしていきたい
ですし、ある程度の知識や情報が必要だとしても、それを直接的な売り文句にはしていきたくないと思っています。
選択するのはお客様であって、それを着たり手にしたいと思えるか・思えないか・・・この2つしかないと思うのです。
その決断が楽しくて、手にした時の家路に着くまでの帰路が楽しくて、帰宅してからの試着が楽しくて・・・
そんな単純な楽しさをこれからもっと沢山提供していければと思っています。
僕らも今日は時間を遅らせてお店を開けさせて頂きましたが、朝から物と向き合ってきました。
初めて手にしようとする物は何だか緊張しますし、心の中で大きな決断も必要になってきますが
物を目の前にして感じたり、悩んでいたり、選択をしている時間こそが、手にした後により心に響いてくるのだろうと
感じています・・・さて、何処に飾ろうかな・・・

明日の営業時間変更お知らせ

img_9479
数日前に、夕方はるか上空から、彼らの声が聞こえて、は!!!!っとしました。
今年もやってきた白鳥たち。今、高松の池にいるそうです。いつ家の前に現れるかたのしみ。
明日24日(月曜日)は、所用の為12時よりOPENとさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。

10月22日

img_9431
A VONTADE   MOTORCYCLIST OVERCOAT

color        OLIVE

price        44000+TAX 

SIZE        M  /  L
img_9435

img_9436

img_9441
A VONTADEから新型のオーバーコートが入荷をしています。
ヴィンテージのモーターサイクルコートをデザインソースに、軽やかな素材感のダブルブレストのコート。A VONTADEらしくすっきりと
なだらかなAラインのモダンなシルエットは、見た目の重さや窮屈さを一切感じさせない絶妙なフィッティングに仕立てられています。
素材はコットン70%・ナイロン30%の撥水性を持たせた張りとやや艶のあるポプリン生地を用いています。
雨や雪の日にレインコートの代わりとしても代用出来ますし、スーツやジャケット、厚手のニットの上からでも十分ゆとりを持って
着られる設定にしているので汎用性に富んでいて着回しも十分に効く1枚です。
あまりに腕周りや身頃を細く設定してしまうと、インナーとの相性を考えてしまって段々と着る機会が少なくなって
しまうので、何も気にせず、ぱっと手に取ってざっくりとと羽織れる事が、普段着用コートの条件だと思っています。
img_9446

img_9449
今までフロントがダブルになったデザインのコートを展開してきませんでしたが、″MOTORCYCLIST OVERCOAT″は
展示会で見た際に純粋に着てみたいと思えるデザインとシルエットで、真っ先にオーダーを決めた商品でもあります。
フロントがダブルですがクラシックに振り過ぎず、かと言ってあまりに着易く作っているという訳ではないというのが
A VONTADEらしいモノ作りの良さでもあり、古き良きモノを尊重しながらも絶妙な落としどころに持っていくバランス感が
幅広い年代から支持をされている理由でもあると思っています。
裏地も着心地を重視して同生地を使うなど、目に見えない部分への贅沢な生地使いにも目を奪われました。
手にして直ぐに「着熟す」という所までは難しいと思っていますが、年齢を重ねるにつれて次第に説得力が
増してくるはずですし、いつかはダブルを・・・と頭の片隅で考えていた方にも着て貰えたらと思っています。
カラー″オリーブ″を選んだのも全体のイメージが重くなり過ぎず気負わずに着れると思えたからで
お気に入りのデニムやチノに質の良いニットを着て靴はくたっとなったスニーカー、もしくはきちんとメンテナンスされた革靴。
シンプルな服装にコートをばさっと羽織るだけで様になる・・・そんな何気ないけど何か良い空気を纏った大人に
なりたいものだと、そんな事を思いつつ、コートを選んで貰えたらと思っています。
img_9444

img_9456
首元はチンストラップ付で冬の冷たい風をしっかり防いでくれます。
使用しない時は衿元に収納が可能なので、シチュエーションに合わせた使い方をして頂ければと思います。
僕自身は最近になってようやく巻物をするようになってきたので、コートに付いたチンストラップと巻物を気分によって
併用するようになりましたが、巻き物が苦手な方にとっては首元のディティールはコート選びの際の重要なポイントになると
思いますし、首を温めるだけで保温効果も大きく変わってくるはずです。
img_9461

img_9457

img_9458
着丈の長さから考えても車移動の方よりも街を良く歩く方の方が向いているコートだと思います。
着る方其々のライフスタイルによって使い方や着方はあるかと思いますが、純粋にこのコートを着て何処に行きたいとか
雨や雪の日に気持ちを上げる為に着てみたい・・・などのシンプルな理由で選んで頂けたら嬉しいです。
着回しであったり似合う似合わないは、着ていくうちに感覚的に分かってくる事のような気がしています。
頭でイメージするのは大切ですが情報を入れ過ぎたり考え過ぎると、洋服を純粋に楽しむという事から少しずつ
遠ざかってしまいそうで、シンプルに直感的にこのコートを選んで貰えたらと思っています。
img_9463
A VONTADE   SEAMANS SWEATER

color         INK 

price         34000+TAX 

SIZE         M  /  L
img_9465

img_9466
インナーで着用をしていましたアイテムも同ブランドの今シーズンのニット。
US NAVYのボートネックセーターをデザインソースに用いています。
如何にも軍モノらしいタフさと、それだけではなく素材にも拘った見た目にも美しい純国産のニットです。
素材はオーストラリア産の梳毛とメリノウールをブレンドさせたオリジナル糸を作製。手動式横編み機でじっくりと時間をかけながら
度詰めにして表面に凹凸のある畦編みで作成されています。手にした時の目のしっかりと詰まった質感と
畦編みならではの伸縮性を兼ね備えたニットで、見た目の重厚さの割に重さを然程感じないので長時間着用しても
ストレスになり難いと思います。気兼ねなくデイリーに活躍する1枚になると思いますし、首元がクルーネックではなくボートネックに
なっている点も着こなしを考えるうえでのポイントになる部分ではないでしょうか。
img_9468

img_9469
サイズ感はややコンパクトな仕上がり。身長178CM 体重63キロでLサイズでジャストといった感じです。
インナーの合わせはカットソーも良いですが、首元のディティールを活かしてシャツとの組み合わせもお勧め出来ますし
身体のラインに沿うようなパターンにしてあるので、ごろつきが少なくしっかりと可動域が確保されています。
しっかりとしたボリュームがあって保温性にも優れたニットですので、冬の盛岡の寒さにも対応出来るはず。
カラーは汎用性の高い″ネイビー″を選びましたので、長く付き合っていける1枚になると思います。
img_9470

img_9471

img_9472
袖や裾のリブなどの切り替えしは日本製のニットらしく繊細さと見た目の美しさが際立ちます。
モノを選ぶ基準として、そのモノ自体が醸し出す雰囲気も重要な要素の1つだと僕自身は思っています。
着用をしていて″ふとした瞬間″に気持ちが高揚したり穏やかになったりする心の作用を感じる事があれば、
身に付けるという事以上の価値が洋服から得られているのだと思いますし、それが全てではないのですが
洋服をより楽しめるきっかけの1つになると信じています。
コートとニットどちらも見た目の派手さはないですが、ワードローブの中心になる得るアイテムだと思いますので
是非、店頭で手に取ってご覧頂ければ嬉しいです。
rasiku  sasaki

10月21日

「今までは、善い人だったり綺麗な世界をテーマにしてきたので・・・
今回はなんだか悪役の人を主人公にしてみたくって・・・テーマは泥棒・怪盗なんです。」
確かに、そんな言葉からスタートしたと思います。
今回のコレクションが並んだ展示の会場は、縦に長い形をしていて、入ってすぐ正面には職業・泥棒である
三人の姉妹の装いを表現したトルソーが並び、三人それぞれきっと性格も好みも違うのであろうという事が、
色遣いや着こなし方、身につけた小物など細やかな部分からも感じられたのです。
デザイナー玉井さんが想像し、創造するすてきな盗賊の物語。

workpermit 14 = sanshimai = [ 参縞衣 ]
悪い職業であるはずの盗賊が いつのまにか素敵なことを成し遂げるような
善と悪の境目をアイロニカルに眺めています

まるで私たちの身に着ける衣服の色が
さまざま植物を痛めその色を盗むかのような行為に基づいてきたように

あべこべでさかさま

こうしたシニカルで優しげな視線が随所に感じられるコレクションです

img_9304
ASEEDONCLOUD   Robber’s blouse

color      ブラウン 

price      22000+TAX 

SIZE      F SOLD
img_9312

img_9320

img_9328
この数シーズンでは定番となったブラウスですが、生地が異なると全く印象の違った物に仕上がり、
毎回新鮮で、ぞくっとするほど。どうしてこんなにも可愛さをストレートに表現出来るのだろうか・・・と
聞きたくなるくらいに可愛くて、けれど甘ったるさややり過ぎ感は全く無くて、着たらどんな気分なのかと
想像させられる服は、じわじわと気になるポイントを突ついてくるのです。
今回はコットンとキュプラで仕上げたつるりとした生地が肌に気持ち良く、見た目と着心地のバランスがユニークな一枚。
柔らかい色目の小さな格子柄とコーデュロイの衿は何処か落ち着く様なクラシカルな印象ですが、古っぽさはなく。
それはやはりデザインが生み出すシルエットだったり、現代の生地感だったりによるものが大きいと思うのですが
何十年後かに古着屋さんに並んでいる事を想像する・・・と仰った、玉井さんが作る服だからなんだと思います。
img_9332
全体の雰囲気をきゅっと引き締めてくれる、ボタンダウン。
コーデユロイの生地がちょっと厚みがあって固くて、渋くて良い。
img_9339
絶妙且つ至る所に施された、タックやギャザーなど。そこかしこが可愛いくて堪らなくなります。
着丈も短いので、見た目は小さ目に見えますが、実際に袖を通して見るとわかる、
コンパクトなのに窮屈さの無い事がとっても不思議。
img_9341
胸下に添えられた、ゴムのリボンは前後どちらで結んでも良いのですが、個人的には後ろが好み。
背中を絞って裾がきゅっと上がるのが良いです。
img_9343

img_9345

img_9347
袖のふわりとしたゆるいパフスリーブと、袖口のデティールがとても好きです。
着てみると背の高さがあるので、より丈の短さを感じるのですが、それが逆に太いボトムやロングスカートとの相性が良く
またウエストの位置が高く見えて、嬉しい。それでいて単純に、小柄な方にも似合うブラウスだと思います。
前の釦を留めず、ワンピースの上からやインナーに長袖を合わせてジャケットの様に羽織るというのもひとつです。
流行とはまた違った、別の流れの中で優雅に愉快に漂うストーリーのある服。
純粋に着たいと思う方に着て頂けたら。と思います。
img_9358
ASEEDONCLOUD   Robber’s Long skirt

color      ブラウン 

price      33000+TAX 

SIZE      F SOLD
img_9364

img_9370

img_9397
重たくなり過ぎず緩やかな流れるシルエットのロングスカート。
ウールですが厚地過ぎず、すべすべと滑らかで足に触れるのが気持ち良い生地です。
ブラウン・ベージュ・パープル、微かにイエローで構成された、タータンチェック。
今回のコレクションテーマ [参縞衣] とあるように、縞=チェック もコレクションのキーになっています。
どこかクラシックな色調は、長い時間を経た時にまた新しさを感じられるような、古着を見つけた時と
似通った感覚で見てしまいます。今すぐはしっくりこなくても、着る事で少しずつ似合ってくる。
世代を問わずに、色んな解釈で様々な着方をしてもらえるのではないかと思います。
img_9380

img_9383
ウエストに付いた紐は長さの調節も出来、肩に掛けてチューブトップのワンピースの様に着る事も出来ます。
ゴムなので、ウエストの位置も落としたりハイウエストにしたりと、体型や気分によっても着方が変えられます。
ちゃんとポケットも忘れずに。
img_9406

img_9413

img_9420

img_9400

img_9376
同じ物でも、懐かしく感じたり新鮮に感じたり。その人が生きてきた時代によって様々な感情が生まれます。
新しいも古いも、善と悪も、背中合わせ。そういった表裏一体の関係性を、洋服にのせて時代を越えて、
いつかどこかの誰かに届く様に。そんな想いを感じる今期のcollectionです。
実際に目で見て触れて、直感で着てみたいと思って頂けると嬉しいです。
rasiku  sasaki

10月20日

img_9249
ohh!nisica   クルーザージャケット

color      ネイビー

price      30000+TAX

SIZE      S   /   M   /   L
img_9254
個人的にも楽しみにしていたジャケット2種が店頭に届いています。
nisicaには現在アプローチの異なる3つのラインが存在します。その中の1つ″ohh!nisica”
デザインソースは過去の名作などを軸に、今着たいと思える素材やシルエットに置き換えた日常着を提案しています。
男らしくマッチョなイメージが強いクルザージャケットをライトなウール素材で仕立てた1枚は、何処か抜け感のある表情と
袖を通すと身体にすっと馴染む良さがあります。お洒落をして、気合を入れて着る洋服とはまた違った良さがあり
僕自身は休日にリラックスした気持ちで、何気なくさっと袖を通して貰いたいと思っています。
人と服とが程良い距離感を保てていて、だらしなく見えずに着ると雰囲気良く見える洋服というのは探してみると
選択肢として少ない気がしているので、これからじっくりゆっくり時間をかけて提案していきたいです。
img_9258

img_9259
素材は柔らかくしっかりと洗いがかかったウール100%を使用。
厚すぎず薄すぎずの生地は、インナーとしてもアウターとしてもどちらでも着用が出来る汎用性の高さもポイントで
カーディガンの様な感覚で羽織って頂けると思います。
フロントはクルーザージャケットの顔とも言えるディティールでパッチポケットが4つ付きます。見た目はワークウェアらしい井出達ですが
ふんわりとした素材感とすっきりとした腕周りや着丈のバランスで良い意味で野暮ったさを軽減させています。
オリジナルにはオリジナルの良さが多分にあって、単純にそっくりそのままをリプロダクトするのよりも何処かそのブランド
らしさであったり、空気感を纏っているものに僕自身は惹かれてしまいます。
それをどう着るのかを考えるのが洋服の本質であり最も愉しい部分だと思いますので、今までの価値観や経験値が
年齢を重ねると共に少しずつ「色」や「味」となって反映されるものだと感じています。
img_9257

img_9261

img_9264
衿元は一番上の釦を閉めても窮屈にはならない設定にしています。
着方としてインナーにフードを合わせるのも良さそうですし、上からダウンベストもありだと思います。
インナーを薄手のカットソーにして、シャツジャケットの様に着て上からオーバーコートを羽織るのもお勧めです。
秋と冬の間に着る中間着は季節が進んでしまうと要らないようにも思いがちですが、手にしてみると案外着る
機会が多いので、様々ある羽織り物の選択肢の1つとしていかがでしょうか。
img_9271

img_9267

img_9270

img_9269
少しシワの入った表情がnisicaらしくて、自宅で簡単に洗えるというのも日常着としての条件だと思っています。
小さなお子様がいらっしゃる男性にもお勧めしたいですし、エッジの効いたファッションやこれを着ておけばお洒落になれる
という様な捉え方ではなく、きちんとした日常着や普段着をお探しの方に一度袖を通して頂きたい洋服です。
洋服には機能的な側面もありますが、作用的な面も多くあると思っていますので少しでも日常の風景が楽しいと思える
1枚に出逢って頂ければ嬉しいですね。
img_9278
nisica     ダブルボタンジャケット

color      ネイビー

price      24000+TAX

SIZE      M   /   L  /   XL SOLD
img_9281
nisicaの真骨頂とも言えるフェイク釦と衿元のデザインが特徴の″ダブルボタンジャケット″
この2つのディティールのバランス感はブランドのアイコンと言っても良いくらいの表情としてインパクトがありますし
だからと言ってわざとらしくないのが好みな点です。
フロントがダブルになっているシャツやジャケットはデザインとシルエットが難しいものが多く、手がなかなか伸びにくいのですが
これは別物であまりダブルという事を意識せず気負わずに着れるので、店頭で是非試して頂きたいです。
img_9285

img_9286
当然ですがセンターからややずれた場所に釦をかける穴があります。
一見するとアンバランスな見た目ですが、着ていくうちにこのちょっとしたクセが良いアクセントになると思います。
シャツの上からジャケット代わりに着るのも良いですし、これからの時期はタートルネックと組み合わせるのも◎
薄手のウール100%の生地なので、これからの時期はインナーとして重宝すると思いますし、クルーザージャケット同様に
カーディガン感覚で汎用性の高い羽織ものになるのは間違いありません。
img_9284

img_9300

img_9287
襟は小振りでややワイドに開いていた形状で、パッチポケットが左右に付くデザインで大きさと位置が絶妙なバランスで
保たれていて、機能性をしっかりと持ったシャツジャケットだと思います。
見た目の印象で柔らかな雰囲気もありますが、軍パンやデニムなどパンツとの合わせでぐっと全体が引き締まりますし
よりダブルボタンジャケットの良さを惹きたててくれるはずです。見ると着るとでは大きく印象が変わると思います。
img_9290

img_9291

img_9299

img_9298

img_9297

img_9295
日々洋服を着る中で、自分がより自然体でいられるという事を最近は強く思う様になりました。
ファッションという側面を取り払うという訳ではなく、必要以上に着飾ったり格好良く見せたりすることは現在の生活の
中においては、そこまで比重として大きく必要としていない気がしています。背伸びし過ぎずに毎日気持ち良く袖を
通したいと思える洋服を1つでも多く提案出来ればという気持ちがあって、そういったイメージに当てはまるものが
nisicaが作る洋服には多くあると思っています。変わり続ける事と変わらない事の良さ。
このブランドにぴったりの言葉だと思いました。是非店頭で袖を通して頂きたいです。
rasiku  sasaki

PageTOP