
明日8日(水曜日)は定休日となります。
また急なお知らせではありますが、商品入れ替え・レイアウトの変更の為
9日(木曜日)10日(金曜日)も臨時休業とさせていただきます。
・
つい先日の大雪の厳しさや筋肉痛を忘れさせる、束の間の気温上昇に
身体が動かしやすい時に、がらっと入れ替えをしたいなと思います。
週末の11日(土曜日)から、またフレッシュな状態でオープンしますね。
どうぞよろしくお願いいたします。
以下、今週の営業日程です。
8日 (水曜日) 定休日
9日 (木曜日) 臨時休業
10日(金曜日) 臨時休業
11日(土曜日) 通常営業 10:30 – 17:00
2023/02/07 | 5:54 PM | diary

SUNSHINE+CLOUD SLIP ON
color BLUE(DYED CORDUROY)
price 22000-(TAX IN)
size 0 / 1 / 2 / 3

一昨日は立春で今日が満月。
何だかとてもフレッシュな気分に満ち溢れそうな、そんな気持ちがする月曜日。
お店の前に積まれた雪山も除去してくださり、車と人とが危険を感じることなくスムーズに歩ける様に
なっただけでも一歩前進した気持ちになります。
今日の最高気温が4度という表記にも、屋根や路面の雪を融かす太陽の日射しにも
何だか妙に期待してしまいますね。
・
冬らしい服装はまだ当分の間は続きそうですが、少しずつ明るい色の洋服にも目が留まるようになってきました。
SUNSHINE+CLOUDにオーダーしていたシャツは細畝のコーディロイを用いた、冬から春への揺らぎのある季節に
丁度良い塩梅で服装の穴を埋めてくれそうな存在です。
シャツのデザインは、ブランドを代表するプルオーバータイプの”SLIP ON”、その他に同生地でOPEN STANDAを
(2色)で展開。先ずはアイコン的な存在の”SLIP ON”をご紹介いたします。



ボックス型のシルエット、胸ポケットに釦が1つ、襟のカタチが特徴的なシャツ”SLIP ON”
着用した際の印象としてスマートに見えたり、ドレープが奇麗に出たりという訳ではないのですが
着ると何だか不思議とシャツに身体と顔が馴染んでいく、何とも言い難い表現のシャツだと思っています。
年齢を重ねれば重ねるほどに”SLIP ON”の普遍性と奥行に気付いていくような気がしますし
偉そうに書いている僕自身も、正直最初に手にした際には、ん??これが格好良いのかという正直なところ
疑問があったのですが、今は前よりもこのシャツが似合ってきたのかなと勝手に思い込んでいます。
お客様の中でも、SLIP ONをただ着ているだけではなく、その先にある感覚というのか。。。
着こなしているなぁって感心してしまうこともあって、勝手に嬉しくなっている時があります。



素材はごわつく事のない柔らかな中肉よりもやや薄手のコットン100%の細畝コーディロイ。
これから春先にかけてウール素材のカーディガンなどと組み合わせると、保温性を保ちつつ冬の服装から
離れていく準備が進んでいるような着こなしが楽しめると思います。
これから4月前半頃までは、服装のマンネリと中だるみが1か月以上は続くことが予想されるので
色もしくは素材に工夫とアクセント入れながら過ごすと、揺らぎの季節がいつもより楽しく感じられる
そんな風に思って頂けると嬉しいです。



淡いブルーは、シャツを1枚で着られる季節になればシンプルにチノパンや色のフェードしたデニムに
足元はキャンバスのスニーカー、もしくはビルケンのサンダルを合わせるだけで、無理に何かをプラスして
というのは要らないような気がします。よく言うスタイルと表現される様に、今日明日でそれが実践出来る訳ではなく
日々の暮らしの中での延長、洋服に限らずのトータル的なバランスなのかもしれません。
デザイン・色目、共にSUNSHINE+CLOUDのオリジナリティが溢れる、そんな1枚だと思います。
2023/02/06 | 1:09 PM | SUNSHINE+CLOUD

JUJUDHAU DOUBLE BUTTON COAT
color GRAY CHECK
price 48400-
size F


どっさりと積まれた雪の山に家の周りが覆われています。
雪かきのダメージも薄らと右腕や背中にピキピキと残っていますし、
二週連続で温泉に行けなかったダメージも残っているとかいないとか。
川沿いの遊歩道に降りていく道も、まだ人が通った形跡は無くて
今朝見た時には、猫の足跡だけスタンプの様についていました。(隣のおねえさん猫の散歩跡かな・・・)
雪に翻弄された2月のはじまりだったので、週末はどうぞゆっくり肩の力を抜いて過ごしてくださいね。
季節の変り目、明日は立春。
・
しばらくぶりのご紹介になりますが、JUJUDHAUから届いたノーカラーのコートは
秋冬に展開された生地で選んだ、シリーズの最後の一点になります。
ウール50%×コットン50%で、質感がちょっと面白い仕上がりの生地だったのも良くて
いろいろな形で選びましたが、少しずつ少しずつ店頭から旅立ってだいぶ減ってしましました。
今回のDOUBLE BUTTON COAT・GRAY CHECKは、届くまでもゆっくり時間があったので
このタイミングでのご紹介となりましたが、コートと言ってもそこまで肉厚な生地ではないので
今時期はワンピースっぽく、またはカーディガンのようにミドルアウターとして着ていただくのも
良いのでは無いかと思います。



ノーカラーでフロントはダブルの仕様。両サイドには大きめなポケット。
コート・・・感が無いわけでは無く、かと言って室内での着用に違和感があるかというと
そうでもない感じがするので(個人差あると思いますが)キリッとボタンを留めて
インナーにあんまり着込み過ぎず、タートルやシャツに重ねるのは良いのではと思っています。
もう少し季節が進んで体感的に春!になった頃に、コートとしての着用に自然と変わってくるでしょうし
生地もウール感が無くて春にも合う、シャリっと?サラッと、そしてポコポコとした質感なので
無理なく、飽きずに春先まで着ていただけるのではないでしょうか。
ボトムやインナー、足元の変化で季節とマッチさせていただけたらなと思います。




肩はドロップしていて、袖幅はややすっきり。
そして袖丈の設定が短めなところもJUJUDHAUの馴染みのデザインとも言えそうです。
インナーがチラッと袖先に見えているのも妙にしっくりくるというか、ただ慣れただけでしょうか。
この絶妙なバランス感が、身長・体型問わずに、優しく広く包み込む様な着心地を生むのだと
勝手に思っているので、気になられた方は遠慮せずに試して体感していただけると嬉しいです。




着丈に関しても、お尻が隠れるぐらいのミドル丈なので、着た時にも見た目が軽やかです。
小柄な方でもギリギリ膝に掛かるかどうかの丈の長さだと思いますし、シルエットもそこまで
広がりがなくすっきりしていて、脱ぎ着だったりちょっとした動作にも支障なく羽織れる気楽さが
日常着としては何よりも重宝します。
パンツスタイルは勿論のこと、スカートやワンピースにも合わせていただきたいですし
ノーカラーなので、襟元の変化で印象もガラッと変わりますので、小物で遊んでくださいね。
2023/02/03 | 5:38 PM | jujudhau

明日2月1日(水)は定休日になります。
あっという間に1月が過ぎて、2月がスタートです。
先週のお休みは大雪で温泉へ出掛けられなかったので、ゆったりと深呼吸をしながら湧き出るお湯に
浸かってきたいなと思います。
また明後日2日(木)の10時30分よりお待ち致しております!!
2023/01/31 | 2:31 PM | diary

TEMBEA 巾着
color BLUE
price 9350-(TAX IN)
size 30×35




一度まるっと姿を消してしまった中津川の白鳥の群れは、連日続く冷えとともに戻ってきて
さらには以前よりもメンバーが増え、近くを通るたび元気よく鳴いてアピール(ごはん)しています。
帰る時にはもう薄暗い中で、首を曲げてぎゅっと丸くなった寝姿もほのぼのとする光景で
起こさない様に静かに通っても、大体一羽か二羽、敏感に反応する性格の白鳥がいて
じっとこっちを見てくるのも、また。
冬の風物詩でもある、白鳥たちがいる日常風景にまた出会えてうれしいです。
・
店内にディスプレイしているだけで、目線が釘付けになるTEMBEAのプリントシリーズ。
今回はスウェーデンのビジュアルクリエーターのAndreas samuelsson(アンドレアス・サミュエルソン)さん
が描いた植物なのか何かの道具!?幾何学的な柄をプリントした巾着とPAPER TOTEの2種類をセレクト。
展示会で見た時に一瞬で一目惚れ。柄と色どちらも心に突き刺さる、言葉で説明するのが難しいのですが
純粋に好きなドローイングでした。軽やかな服装に合わせて・・・と言うにはだいぶ気が早いですが
巾着をプラっとぶら下げて、颯爽と出掛ける姿を想像してくださいませ。




このTEMBEAの巾着、これまでにも様々なPRINTで展開してきましたが
柄のネタが尽きる事が無いのも先ずすごい事ですし、何よりこの一見普通の巾着が
買ってみたらすごく使い勝手が良い!と気に入って使ってくださる方が多いのもすごい事。
巾着に限らず、TEMBEAのバッグは大体一つ買えばまた別のタイプの物が欲しくなるというのは
揺るがぬ事実・・・と思っているのですが、特にこのサイズの巾着は普段使いにも良くて
そのまま貴重品を入れて持つ場合と、バッグの中の物をさらに小分けして入れる場合と
袋としての汎用性の高さが魅力的。その上、毎回柄もユニークだったり可愛かったりするので
正直何個あっても好いなと思っているため、店内には巾着が沢山ありますね。(笑)
ギフトに選ばれる方も多いですし、ぜひお気に入りの柄を見つけていただけたらと思います。

color BLACK
price 9350-(TAX IN)
size 30×35


カラーはBLUEとBLACKの二色展開。
正直、この目を惹くプリントを前にどちらの色が合わせ易い、持ち易いかというのは無く
柄と色のバランスで好きな方を選ぶのみ!だと思っています。
この植物のようなオブジェのような、不思議なフォルムをしたモチーフも人によって
何に見えるかが違いそうですし、それによって選ぶ色が変わってきそうです。





巾着の持ち手が、両サイドにぎゅっと引っ張る紐の通し方では無くて
輪っかになっているので、手に持ったり肩に掛けたりも楽に出来る巾着。
シンプルなデザインだからこそ、用途も場面も何にも捉われずにプラっと持てる
ところが好きで選んでいるので、本当にプラっと肩や手に提げて使ってる方を見ると
とても良い佇まいだな~と思います。貴重品に限らず、鞄の中で汚れたり傷付かない様に
本や手帳などを入れたりするのにも便利ですよ~。

TEMBEA PAPER TOTE SMALL
color BLUE
price 19800-(TAX IN)
size 24.5×29×11.5





もう一つのモデルは巾着と同様に、登場頻度が増えてきましたPAPER TOTE SMALL。
紙袋をイメージしたトートバッグですが、へたらない(紙ではない)紙袋って良いなという
デザインの面白味と、さらにはプリント生地の表面にPVC加工を施しているので撥水性もあり
よりタフさを兼ね備えた生地という点も、お気に入りのバッグでもデイリーにがしがしと
使いたい派にとっては嬉しいと感じるところです。外面が多少濡れたり、汚れたりしても
気にならないPVCコーティングのバッグは、散歩したり外で遊んだりする時にお勧めですし
先日旅先で行った植物園にぴったり・・・と今更ながら、このバッグで行きたかった!と
BLOGを書きながら悔しさを滲ませています。
そんなピンポイントなご予定がある方には、ぜひ持って行って欲しいです。



大きさはSMALLのみ。
比較的コンパクトですので、たくさん物を入れるというよりは自分の持ち物を持ち歩く。
のに便利なサイズ感だと思います。マチがある分、小さくても容量はしっかりキープ。
必要最低限の物だけ持って出掛けたい、バッグ自体の大きさは小さ目が好きと言う方に
絶妙にフィットするようなサイズ・かたちだと思います。

color BLACK
price 19800-(TAX IN)
size 24.5×29×11.5








こちらのPAPER TOTEも、巾着同様にカラーは二色。
BLACKもBLUEも、この曲線を描く不思議な柄も、季節を選ばず通年出番がありそうです。
先にも書いたように、持って歩きたい場所やイメージに合う服を着た時などなど
自分の中でここ!だと感じた時に合わせてお使いいただくと、さらに気分は上がりますし
よりその時の景色や思い出が、記憶に残るのではないかなぁと思ったりします。
特に着る物が黒っぽくなりがちな今時期にこそ、小物で色を添えて出掛けるのも
良いのではないかな~と思いながら、このバッグを眺めています。
2023/01/29 | 4:59 PM | TEMBEA