
STYLE CRAFT PLAIN SHOES
color BLACK(OIL SUEDE)
price 38000(TAX IN)
SIZE 23 / 24 / 25 / 26 / 27


今日で2月も終わり、明日からは3月ですね。
お店の裏手側の日陰部分の雪も大分解けて、スニーカーでも不自由ない位の路面状況になりました。
そうなってくると足元の選択肢がぐんと広がり、靴好きな自分としては嬉しい限り。
靴を変えるだけで着こなしのイメージが全くの別物になりますし、服装全体の中で考えた際にも
実は服以上に季節感や気分や状態を表す、重要な役目を担っているというのは言うまでもありません。
・
STYLE CRAFTから初めてセレクトした外羽根のついた、シンプルな井出達ながらも雰囲気抜群のプレーンシューズ。
アッパーには牛革のスウェードを用いているのですが毛足を最大限削り、ヌバッグのような質感に。
履いているうちにオイルをたっぷりと含ませている革が段々と変化し、表革のように美しい艶と甲にシワが入り
全くの別物にも見えてくるのが、この靴の大きな特徴。同じ素材の違うデザインを夫婦で履いていますが
購入した頃とはあまりにも違いすぎて、お客様に驚かれる事が多々あります。
それ位に新品の状態とは異なる経年変化を遂げるので、そういった部分も楽しんで頂きたいです。
今回選んだ”PLAIN SHOES”はアイレットでしっかりと足と靴をホールド出来ますし、ソールもクッション性の高い
クレープソールを選びましたので長時間歩いたり際にも重宝する1足になるのではないでしょうか。




内側はアンライニングの1枚革の仕様で、ラストの特徴としては甲は低く設定をされていて横幅も標準的な設定。
見た目以上に革の伸びがありますので、フィッティングは横幅が当たる位に窮屈さがあっても問題ありません。
表記のサイズよりもハーフサイズ大きい位の足の方に気持ち良く履いて頂けると思っています。
今日1足タイムリーに出てしまいましたので、残りのサイズが24と27の2サイズ。シンデレラの方・・・
普段24H・27Hの靴を履かれている方に丁度良いかと思っています。
スウェード素材なので、しっかりと防水スプレーでメンテナンスして頂ければ雨の日などにも良いですし
(個人の見解ですが・・・)僕は割とそんな風にも履いたりしています。
知名度の高い所謂の革靴の作りや履き心地とは全く違いますし、色々と革靴を購入してきた中で、気張り過ぎずに
今現在の日常生活にマッチするのはSTYLE CRAFTが作る革靴の落し所が絶妙で、無くてはならない存在になっています。



爪先の甲の部分にシワが入り始める頃には、服装にもより馴染んでくると思います。
新品の状態ですとイメージが少し湧きにくいかもしれませんが、服装全体に柔らかさ(革の柔らかさではなく)
服装であったり考え方に柔軟性が出る靴だと僕自身は感じています。自由度が増す気がしていて、スニーカーでもなく
本格的な革靴ではないなぁ・・・という時に心地良くフィットする、STYLE CRAFTにしか出せないオリジナリティを
感じて頂けると思いますし、特に革靴を沢山履いてきた方にトライして頂きたいですね。


北国に住んでいると冬の終わりを感じられる事の1つに、道路のアスファルトが綺麗に見えるというのがあって
外へ出掛けようと思った時に選ぶ靴にもストレスが無くなるのは、それだけで嬉しくなってしまいます。
服装がある程度纏まっていたとしても、足元の選び方で台無しになってしまうことが多々あるので
靴は後回しになりがちですが、選択肢はそれなりに持っているのが・・・やはり理想です。
この靴の持つ、革の変化や着こなしにおいての広がりを是非体感して頂きたいと思っています。
2021/02/28 | 2:11 PM | STYLE CRAFT

STYLE CRAFT WM-SN-01
color BLACK (CLUMPLE)
price 39000+TAX
SIZE 14×10


月末に掛けて定休日を含め5日間の連休を使って無事にレイアウト変更が終わり、ほっと一息ついています。
レイアウト変更の前に立ちはだかった大雪。この雪かきで先ず体力を消耗し、連日什器の移動をしていたら
腕・足腰の力が日に日に失われていきました。(笑)
本当は一日位はゆっくり温泉にでもと計画していましたが、休みの最終日になんとか形になった・・・
という具合で願いは叶いませんでしたが、とにかく無事に納まったので良かったです。
1年に一度は売場の大きなメンテナンスを実施するのですが、什器の位置を変えるだけで物の見え方が変わったり
光の差し込み方にも影響したりして、頭も体力も使う大変な作業ではあるのですが、終わった後の爽快感が堪りません。
自己満足な部分が大きいかもしれないのですが、昨日来店されたお客様にはお店広くなりました??とか
壁の色変えました??とか、そんな事を言われるのも案外嬉しかったりします。
こうして実際に重たい什器を動かしてみて、また違った景色をお見せ出来るのではないかと思っております。
・
今日からまたコツコツとBLOGを更新していこうと思います。
久しぶりの入荷となるSTYLE CRAFTの3つ折りタイプの財布”WM-SN-01″
STYLE CRAFTの製品の中でもロングセラーと言えるアイテムの1つ。前に勤めていたお店で出逢ってから
もう何だかんだと10年以上は経過している事を考えると、非の打ちどころがないデザインだと改めて思わされます。
rasikuでもお取り扱いを始めてから提案をし続けている数少ないアイテム。
お財布は買い替えのタイミングが其々にあると思いますし、とても難しい。捉え方としては消耗品ではないけれど・・・
あまりに使い込まれ過ぎるとそれはそれで何となく金運が下がるような気もしてしまいます。
僕自身の考え方は、革の具合が酷くなってきたりパーツが壊れたり、もしくは長財布をコンパクトなタイプにとか
その逆とか・・・気分を変えたり時など、ある程度のタイミングで思い切ってという気持ちが必要かもしれません。

color DARK BROWN (CLUMPLE)


オイルをたっぷりと含んだ牛革を、揉んで表面に凹凸を持たせた”CLUMPLE LEATHER”
使い込むことによって、表面の凹凸は徐々に無くなりつるりとしたレザーへと大きく変化を遂げます。
手に持った際の厚みと質感が抜群で、毎日触れるものだからこそ質が高く気持ちが高鳴るものをというのも
お勧めの理由です。特別感という訳ではないのですが、重厚感や存在感は他との違いを感じて頂けるはずです。





WM-SN-01のデザイン的な特徴として、取っ手の部分をギボシで留めて開け閉めをする点。
真鍮で出来たギボシが見た目のアクセントにもなりますし、パーツ1つ1つ熟練した職人によって作製され
細部の至るところまで完成度の高さを感じて頂けるのではないでしょうか。
カード収納はポケットが5つと小銭を入れる下にも収納ポケットが付きますので、最低でも10枚位のカードを
納める事が可能です。あまりにカードを入れ過ぎるとパンパンになってしまいデザイン性が損なわれてしまう
恐れがありますので、欲張り過ぎずに何事も程良くがベストではないかと思います。




色の展開はBLACK・DARK BROWNの2色。
どちらも間違いないお色ですので、革の色が変化していくのを楽しみたい方は必然的にブラウン系がお勧めで
BLACKは艶がどんどん増して、モノの持つオーラがより一層引き出されるような印象を持っています。
他にもお財布の選択肢は幾つかご用意していますが、革の質やクオリティの部分、格好良さという部分においては
STYLE CRAFTは群を抜いている印象で、妥協をせずに選ぶお財布であれば間違いないと思っております。

STYLE CRAFT KEY HOOK L
color OFF RED (GOAT)
price 9000+TAX

color GRAY (GOAT)

color NAVY (GOAT)

color BLACK (GOAT)


そして、こちらも久しぶりの入荷となる”KEY HOOK L”
何故かこの手のアイテム(キーホルダー類全般)が昔から好きで、思い返してみると欲しい洋服があるのに
人気が高すぎて買えなくてお店に行くと小物だけちょろっと残っていて、意地でも何か買いたいからキーホールダーを
欲しくなくても購入し、そんな事が度々あって自然と手元に増えていったんだなと、急に思い返していました(笑)
どうでも良い話ですが、小物選びのセンスは洋服の着こなしにもきっと通ずるはずだと信じています。
STYLE CRAFTのKEY HOOKは1つ1つの金具がセパレートし5つのネジ式のフックが付いていますので
こんがらがったりせずに、すっきりとした状態で持ち歩く事が出来手に持っている姿が間違いなく格好良いです。
本体の持ち手素材は全て山羊革で、今回はあえて色味のあるものも選びました。
キーフックに限らずですが、本体のレザーは勿論ですがパーツの部分をどれ位の意気込みで作製するかが
重要ではないかと。ありきたりなパーツを組み合わせると全体で見た時にチープな印象がぬぐえませんし
テンションもきっと上がらないはずです。毎日触れるものだからこそ、納得出来るものを選んで頂ければ嬉しいです。
僕も毎日使っていますが、これ以上のものが本当に見つかりません。
色の選択肢があるうちにお気に入りのものを選んで頂きたいと思っています。
2021/02/02 | 5:05 PM | STYLE CRAFT