11月29日

IMG_2494
homspun   ダッフルコート

color     レッド 

price     61000+TAX

SIZE     M   /   L SOLD
IMG_2500

IMG_2509
思いきって選んだ赤いダッフルコート。
実際届いたコートに袖を通してみて、思いきって良かったなぁと心から思いました。
今まで赤が苦手と思っていたのがウソの様に、今となっては憧れの色でもあります。
自分でも不思議に思いますが、それはきっとお客様や周りの方の良い影響を受けて、
自然に変わってきた感覚や目線。大きく変わる事は無くても、柔軟に物事を受け止めて
あまり凝り固まり過ぎず、楽しみながら挑戦する気持ちで洋服と向き合っていたいなと思うのです。
homspunのコートと言えば定番のシングルコートを思い浮かべて下さる方もいるかと思うのですが
homspunの魅力的な所は、そこにずっと留まらない事。
自分達の気分が変われば作らない、今の気分・今自分達が着たい物、好きな形を全力で注ぎ込む。
と言ったように、その熱がむんむんと伝わってくるので、今シーズンはダッフルコートなのです。
とは言えhomspunならではの頼もしいウールの生地感や心擽るステッチワーク、大人が着て格好良くも
可愛くもあるシルエットなどは相変わらずのコートですので、ぜひ見にいらして下さい。

IMG_2517

IMG_2519

IMG_2525
がしっとした肉厚のメルトン地は、雪国の冬にも動じないしっかりと目の詰まった生地で
お世辞にも初めから着易いとは言えないぐらいの固さは勿論あるので、軽くて柔らかいコートを
お探しの方にはお勧めはしませんが、そのちょっと手強そうな生地だからこその良さは、
自分達が着ているからこそお伝え出来ますし、この生地感に慣れてしまうと大抵の物は何でも
着れる様になるということもメリット?の一つかもしれません。
特に普段から歩く生活をされる方には身を守ってくれる安心感のある作りの良いコートは
一着あるととても心強いと思います。また長く着る事で生地が次第に柔らか味を帯び、
自分の身体に馴染んでくる喜びも一入、大事に育てるコートも味わい深いものがあると思いますので、
そんな楽しみ方をしたい方にはぜひ飽きのこないウールのダッフルコートを手にしてみては如何でしょう。
IMG_2532

IMG_2536

IMG_2539

IMG_2540
首元のチンストラップも頑丈。留めると巻物要らずで風も防ぎ包まれている感がぐっと増します。
フロントは、木のトグルに麻紐のループで留めます。内側にZIPなどは無しです。
麻紐のトグルを通す部分は長めのループになっているので、留めやすさを感じました。
IMG_2553

IMG_2556

IMG_2558

IMG_2564
見逃せないコートの内側。得意のブランケットステッチはコートの色によってステッチの糸の色も変わります。
これが普段は見ない部分なのですが、フードの内側からちらりと見えたり、
脱いだ時に「裏まで可愛い」というのが、自分の中で気分があがるポイントにもなりますね。
一際目を惹く赤いダッフルコートですが、展示会でデザイナーの方がモデルとして着ていたのを
その場にいた全員で見ていて、満場一致でその場には「良いね~」という空気が流れて
homspunのデザイナーさんやスタッフの方も無言で、うんうんと頷いていたのが印象的でした。
その瞬間にオーダーを心の中で決めたのは言うまでも在りません。笑
綺麗な赤は、それだけでもとても魅力的です。素敵な大人の赤を楽しんで頂けたらと思います。
IMG_2578
color       ネイビー 

price       61000+TAX

SIZE       S   /   M   /   L
IMG_2584

IMG_2592
もう一色は着ると落ち着く、万能色のネイビー。
一着目の軸となるコートとして考えている方には、先ずこちらの色からお勧めします。
サイズはネイビーはS~Lまでの3サイズでご用意しています。
シルエットは全体的にすっきりとしていて、そこまで大きめなサイズ感ではないので
中に着込む事を考えると、1サイズUPで選んで頂くのが良いかなと思います。
モデル身長166cmで、サイズL 着用しています。インナーにはミドルゲージのニットを挟んでいます。
IMG_2595

IMG_2611

IMG_2615
内側のブランケットステッチは赤。外側の0番手ステッチは青。
ステッチの魅せ方にも、それとなく遊び心があって着るのが楽しくなるhomspunの服。
他には無い特別感がありながら、目立ちすぎない。そこのバランスや足し引きの部分が
気持ち良いなぁとしみじみ感じます。
IMG_2621

IMG_2624

IMG_2626
ダッフルコートが多いとBLOGでも記していますが、それぞれの良さがきちんとあるからこそ
それぞれのコートが並んでいるので、決して何でも良い訳ではないのです。
自分にあったコートを、ぜひ自分の目で見て肌で触れて、選んで頂きたいなと思います。
お待ちしております。

rasiku sasaki

11月22日

IMG_2216
Universal Works
デザイナー David Keyteが2009年にスタートしたメンズコレクションブランド。
12年間在籍したPaul Smithをはじめ、Margaret Howell・Maharishiなど、
多くのコレクションブランドにて生産から商品企画に至るまで幅広い経験を積んだデザイナーDavid Keyte
そんなデザイナーが手掛けるコレクションは、英国の伝統的な生地やオーガニックな素材を用いる一方で、
無骨なワークウェア・アウトドアウェアの素材なども取り入れています。
現代的なカットや肌触りを特徴としながらも、年代物を髣髴とさせるワークウェア・アウトドアなどからの
インスピレーションも含まれる魅力的な洋服達は、大量生産される服とは違い、本物の「ハンドメイド」を
追求するために、厳選された小さな工場のみで製作されています。
デザイナー自身が長年の経験で築いた工場との信頼関係によって支えられるコレクション。
UNIVERSAL WORKSが目的とするのは、より良いデザインを、より良い縫製工場で着心地の良い服を作り続け
より良い価格でコレクションを展開することです。
※展示会資料引用
IMG_2080
Universal Works     BARNA JACKET  

color             BLACK

price             39000+TAX

SIZE             S   /   M SOLD
IMG_2091

IMG_2097
胸に付いた4つのパッチポケットが印象的な″BARNA JACKET″
前開きの釦はトップボタンを含めて全部で4つ。素材には一見がしっと固そうですが
いざ袖を通すと柔らかでコシのあるブラックのコーディロイ生地を使用しています。
見た目はワークウェアのような無骨な印象を受けますが、その反面組み合わせ方次第では力強くもどこか
上品でしなやかな着こなしが出来、素材とデザインのバランスの良さを感じさせる振り幅のあるジャケットだと思います。
冬のジャケット素材と言えばツィードが真っ先に思い浮かびますが、コーディロイも負けず劣らず
保温性があり、この生地特有のクラシックな雰囲気も凄く好みで、つい選んでしまう素材です。
IMG_2101

IMG_2103

IMG_2107
ジャケットの表情を作る″ラペル″ですが、折り返し線などはつけていないので写真の様にスタンドカラーにして
着用するのも良いですし、自分でラペルを作って折り返して着る事も可能。2通りの表情で着れるジャケットは
カジュアルに見えるのは確かですが、メリットとしてコーディネートのし易さや汎用性の高さは断然あると思っています。
個人的にもう一つ好きなディティールが背中からウエストにかけて絞りを殆どいれていないボックス型のシルエット。
身頃がゆったりとした作りになるので薄手のニット類インナーにある程度着込む事が出来ます。
こういったジャケットは着ていてストレスがないので、ちょっとした所に出掛けるのにもすっと手が伸びやすく
″ブラック″という色味も相まって手にしてみると想像していた以上に様々なシチュエーションで重宝すると思います。
IMG_2126

IMG_2113
袖口は一切の宝飾はなく筒袖のシンプルな作りです。
IMG_2121

IMG_2142
前・後ろ身頃には同系色のコットンの生地が張り付けられています。
袖も滑りの良いナイロン生地が付いているのでニットなどを着用してもストレスがありませんし、袖周りもゆったりとした
作りなのでインナーがごわつく心配もありません。
IMG_2130
バックスタイルはセンターベントを採用。
ジャケットを着るとなると、ある程度の体型も維持しなければならない。というのは確かにそうだな
とも思うのですが、決してそこで諦めたり断念するのではなく、自分に合うジャケットを探してみて
頂きたいと思います。身頃がきゅっと絞ったジャケットは体型を選びますが、体型を上手くカバーする
ジャケットも存在します。BARNA JACKETは体型をすっと見せるというよりは気兼ねなく着れて
それでいてバランス良く見せてくれる1枚だと思いますので、是非挑戦して貰えたらという気持ちです。
やはり一枚でもきちんと着れるジャケットがあるといざという時にも便利ですし、
単純に男性のジャケットスタイルは格好良いと思いますし、特に味のあるジャケットを着こなしている方に
出逢うとウキウキしてしまいます。
僕もジャケットを着た日は、背筋が伸びて清々しい気持ちになるので不思議なものです。
似合っているかどうかは別にして、これからこういった洋服が似合う自分でいたいというイメージがあれば
自然と板についてくるような気がしています。ツィードのジャケットなども同様ですが着る程に生地の風合いであったり
あたりが出て″着られてる感じ″から着こなすカタチに変化していくと思います。
僕も″ブラック″のジャケットは持っていなかったので早速これが似合う男性になろうと着ていますが、まだまだだなと
実感しながら着ている最中です(笑)
それが洋服の楽しさであって、そんな洋服がクローゼットにあるのも良いもんだなと思ったりしています。
IMG_2195
Universal Works     ASTON PANT  

color             BLACK

price             22000+TAX

SIZE             30 SOLD
IMG_2198

IMG_2204

IMG_2209
同素材を用いたトラウザータイプのパンツ。
ウエストはジップフライで股上は浅目に設定されています。サイズ表記よりもだいぶウエストは大きいです。
ワタリはゆったりしていますが膝から下にかけてきつくテーパードしています。
独特のバランス感とシルエットでコーディネートに変化を入れたいと思う時などに良いのではないでしょうか。
黒の革靴で合わせたので少し重たい印象ですが、イメージ的にはクラークスのデザートブーツあたりがしっくりくる
印象を受けました。ジャケットはあえて土っぽいイメージでミリタリー系の古着で合わせるのもお勧めです。
気合を入れて着たいと思う方はセットアップでの着用も出来ますので是非挑戦してみて下さい。
IMG_2146

IMG_2160

IMG_2164

IMG_2167

IMG_2171

IMG_2173

IMG_2186

IMG_2188
今日ご紹介した商品以外にも英国のニットブランド″JHON SMEDREY″に別注をかけたニットが入荷しています。
こちらは打って変わって上質な肌触りと色の組み合わせが何とも言えない逸品です。
ワーク・ミリタリー・アウトドアなどのデイリーに着れる洋服から上質なニットまでジャンルレスな商品構成をする如何にも
″Universal Works″らしい世界観がしっかりと表現されているように思います。
僕自身がそうだったように頭であれこれと考えるよりも、直感的に着てみたいと思って選んで貰えたら
とても嬉しいです。
rasiku  sasaki

11月21日

IMG_2074
ANDERSEN-ANDERSEN  SEAMAN  

color       OFF WHITE

price       35000+TAX

SIZE       XXS   /   XS SOLD

IMG_2078
color       BLUE

price       35000+TAX

SIZE       XXS   /   XS

IMG_1945
伝統あるデンマークのニット文化を次世代へと継承したい。
そんな想いから2009年に生まれたニットブランド ″Andersen-Andersen″
少し前にもBLOGにてメンズのCREW NECKをご紹介しましたが、今季レディスでは新たに加わった
″SEAMAN″と″SAILOR SWEATER″というモデル二型を展開しています。
そのうちの一つ SEAMAN は通常のCREW NECKタイプよりネックが横に広くなり、厚さもやや薄手で
重ね着をしてもゴワゴワとし過ぎない7ゲージのニット。
重さに関しても個々によって感覚の違いもあるとは思いますが、そこまでの重さではありません。
メンズのクルーネックとぜひ店頭で比較して頂ければ、随分と軽く感じて頂けると思います。
個人的に、程よい重みがある事で「ニットを着ている」という安心感もあるので、
ただ重いからというだけでは判断できない良さがそこにはあると思うのですが
そういった面も含めて、厳しい冬を一緒に耐え忍ぶ相棒としてぜひご覧頂けたらと思います。
IMG_1952

IMG_1972

IMG_1975
ここ数年は、冬の間は特にニットを着るという事がとにかく当たり前な生活になりつつあって
今やワードローブに無くてはならない存在。今までこんなに本気でニットを着た事があるだろうかと
思うくらいニットを本気で着ています。昨年このAndersen-Andersenのニットを手にしてからは、
このニットを着た日は無敵!と思える程、寒さから身を守ってくれたのは言うまでもありません。
レディスブランドでニットを探そうとすると、恐らくハイゲージでつるっと着心地重視のものであったり
ざっくりとしたアラン系のニットであったり、あとはシェットランドなどなど・・・無骨で耐久性に優れた
ニットというのはなかなか見当たらない気がします。
ニットと一言でいってもそれは幅広く選択肢も様々ですが、考え方として消耗品ではなく、
投資するもの。という目線で探すのであれば、このニットはきっと永く大切に着たいと思える
一着となってくれると断言できます。そんな本気のニットです。
IMG_1960

IMG_1988

IMG_1963

IMG_1970

IMG_1966

IMG_1978

IMG_1986
シルエットは縦長で身頃は窮屈な訳では無いのですが見た目はとてもすっきりとしています。
ネックの形はとても大人な印象で、指ぬきのある特徴的な袖リブや裾リブの長さも好みで
程良くきゅっと強めのテンションもボトムに合わせて着丈を調節出来るので嬉しい。
全体的にとても格好良くて美しいシルエット。
シンプルであるからこそ、一着に込められた想いの強さがひしひしと伝わってきます。
旧き良きセーラーセーターの伝統をしっかりと受け継ぎつつも、ただ昔ながらに無骨でタフな
古典的なモデルを再現するのではなく、ウールの紡績から染色、ニッティング技術といった
現代の新たな技術やエッセンスを注ぎ込む事で、時代を繋ぐセーラーセーターとして浸透しつつある
Andersen-Andersenのニットは、間違いなくこの先も人々の身を包み続けるニットだと思います。
実際に肌で感じて頂けたらと思います。
IMG_2056
ANDERSEN-ANDERSEN  SAILOR SWEATER  

color       BLUE

price       39000+TAX

SIZE       XXS   /   XS SOLD

IMG_2066
color       OFF WHITE

price       39000+TAX

SIZE       XXS   /   XS SOLD

IMG_2003
そしてもう一型の″SAILOR SWEATER″こちらも新型。
昨年展開したのもタートルネックだったのですが、その通常モデルと比べてこのSAILOR SWEATERも
やや薄手となり上でご紹介したSEAMAN同様、コートやジャケットの重ね着がし易くなりました。
素材は他のモデルと変わらずに、とてもしっかりと目の詰まった頼もしい質感でありながら
メンズっぽくなり過ぎないすっきりとしたシルエットは、女性の方が着ても違和感無く、
むしろスカートやブーツといったレディライクなアイテムが、なんだかしっくりと良く似合います。
IMG_2012

IMG_2016
タートルネックは立てたままでも良いですし、細く折り返しても良いと思います。
もう既にタートルネック着用率が高い私は、おそらく立てたままでいる事が多くなりそう。
またサイズに関しても、今年は少しゆったりめにとサイズアップで選ばれる方が多いのですが
もちろんジャストサイズで選んで頂いて問題ありません。
IMG_2019

IMG_2025

IMG_2031

IMG_2035
既にサイズが欠けてはいるのですが、気になった方は先ず袖を通してみて下さい。
身体をそっと包み込み、滑らかでいてとても逞しい、そして美しいとも思うニット。
まるで自分に与えられた役割を分かっているかのように
静かにじっと出番を待っている様にも映るAndersen-Andersenのニット。
だから、もう冬が来ても大丈夫!と思えるのかもしれません。
そんなニットをお探しの方にお勧めいたします。

rasiku sasaki

11月19日

IMG_1913
STYLE CRAFT WARDROBE   T-SWEATER

color       GRAY           /         NAVY

price      18000+tax

SIZE        /    /             /    /  
IMG_1875
STYLE CRAFT WARDROBEからカットソーの様な感覚で着れるクルーネックニット″T-SWEATER″
しっかりと目の詰まったウール100%の生地ですが、軽い着心地と落ち感のある絶妙なシルエットが癖になる1枚。
身頃がゆったりとしているのに対して着丈はすっきりとした長さに設定をされているので、一見すると
アンバランスにも映りますが、着ていく度にこの独特なパターンに納得をさせられてしまいます。
袖・裾にリブが付いているので全体がだらしなく見えないですし、スウェット類のルーズな見え方にあまり手が
伸びない方や軽めのデイリーに着れるニットをお探しの方にもお勧めです。
見るよりも実際に着てみて絶妙なバランス感を楽しんで頂きたい1枚です。
※178CM 体重62キロ   着用サイズⅢ
IMG_1899

IMG_1885
首元は詰まり過ぎていないクルーネックで着用写真のようにシンプルにカットソーなどを合わせても良いですし
インナーにシャツを合わせる場合は、バリッとしたオックスフォードなどの素材感よりはギンガムやストライプといった
ブロード系の表情に柔らかさのあるシャツの方がT-SWEATERとの組み合わせがしっくりくると思います。
IMG_1888

IMG_1889
肩のラインがドロップするように作られたデザインですので、全体が落ちるようなバランス感になります。
サイズ選びもジャストサイズも良いですがあえてワンサイズ上げて着るのもお勧めで、STYLE CRAFT WARDROBEの
洋服はサイズによって着方を変えられる面白さがあるので、ジャストサイズで着なければならないと言った
固定概念を大きく変えてくれる洋服だと思います。モノは試しではないのですが、いつも選ぶサイスとは違った
大きめのサイズ感でも試して頂きたいです。僕自身もそうでしたが何かきっと新しい発見があるはずです。
IMG_1886

IMG_1893

IMG_1897

IMG_1891
ハンガーにかけても畳んで置いても見た目のインパクトが然程ないので、接客などで良い点を伝えない限りは
中々手が伸びないニットの部類に入ると思います。生地の程良い厚さやさらりとした見た目の上質な
雰囲気から秋口から春先まで長い期間で着れるニットになるので1枚あると重宝すると思います。
感覚的にはシェットランドセーターと同じくらいの汎用性があるのではないでしょうか。
こういったアイテムをさらりと古着のリーバイスや軍パンなど普遍的なアイテムと合わせて着ていたり、作り込みを
し過ぎない感覚で合わせていたら何だか嬉しくなりますし、背景や作り込みなどの薀蓄ではない部分の
ただ単純に好きという判断基準で選んで着て頂けたらとても格好良く映ると僕は思っています。
きっとジャンルを問わない幅広い着こなしが出来るアイテムの1つなるのではないでしょうか。
IMG_1920
STYLE CRAFT WARDROBE   5POCKET PANTS

color       16OZ DENIM

price       23000+tax

SIZE         /      /    SOLD
IMG_1921
昨シーズンにも展開をしました″5POCKET PANTS”
デザイナーの南埜さんが気に入って穿いていたというリーバイス606をベースに作製されています。
何と言っても特筆すべきはその生地感。デニムの場合、最近は穿きやすさを重視する傾向があり12OZから
厚くても14OZくらいまでが通常良く使われていますが、このパンツに使用されているのは16OZの
触っただけで生地の違いが分かる厚みと打ち込みの良いデニム生地。お世辞にも穿きやすいとは言えない
「ゴワッ」とした生地ですが、それが逆に良い意味で癖になる1本です。
IMG_1925

IMG_1937
フロントはZIPフライの仕様で股上は深く設定されています。
デザインに用いられているリーバイス「606」はスリムデニムで、デザイン的に膝から下にかけてきつくテーパードが
効いているのですが″5POCKET PANTS”も同様に膝から裾にかけてきつくテーパードしています。
ウエストは通常よりもオーバーサイズで作られていますので、ベルトで「ぎゅっ」と絞って穿くイメージになります。
女性がサイズ″Ⅰ″を穿くのもお勧めです。
IMG_1940

IMG_1931
ベルトループは通常パンツの場合5本のものが多いのですが、このデニムに関しては7本付きます。
ウエストをわざと大きめに設定しているので、絞って穿く事を想定した生地のよれを防ぐ為に
多く付いた2本のループがその役目を果たしてくれます。
両脇の始末を脇割ではなく巻き縫いを採用することでセルヴィッチはあえて無くしています。
巻き縫いにした事によって色落ちの仕方も変わってきますので、その辺りも楽しみの
1つとして捉えて頂ければ嬉しいです。
IMG_1848

IMG_1849

IMG_1854

IMG_1856

IMG_1861

IMG_1868
先月STYLE CRAFTの展示会で南埜さんが1年半穿きこんだ″5POCKET PANTS″のデニムを試着させて
頂きましたが、正直全くの別物かと思うくらい柔らかくて色落ちも素晴らしく衝撃を受けました。
昨シーズンも購入していたんですが、あまりの格好良さに2本目をと思い今回はサイズを大き目のものを
選んで穿きはじめています。まだまだ生地が固くストレスに感じる時もありますが、お洒落は我慢!!
と言い聞かせながら毎日のように穿いています(笑)
商品の見た目と実際に着た時の良い意味でのギャップが″STYLE CRAFT WARDROBE″の洋服の面白さであり
着ることの楽しさや今までの着こなしの感覚を変えてくれるアイテムが沢山あると思います。
先ずは店頭で是非袖を通しにいらして下さい。
rasiku  sasaki

11月16日

IMG_1736
STUFF    basic backpack no.2

color    wash black   

price    45000+tax 

SIZE    50×34×25 SOLD 
IMG_1738

IMG_1744
材料、器量、価値の無いもの、現金、ガラクタ、詰め込む …。
多様な事柄を包み込み込み新しい定番となりうる「袋」を提案するブランド″STUFF”
今シーズンのラインナップの中で、一際存在感を放っていた″basic backpack″
素材は超高密度に織られたリネン100%のオリジナルファブリックを用いています。それに撥水性を
持たせる為にパラフィン加工を施した″ばりっ″とした重厚な手触りと程良い光沢がある
生地感に仕上げています。素材の上質さや強さは画像を通しても伝わってきそうですが
実際に使用する事でどう経年変化をするのか、とても楽しみなバッグになると思います。
IMG_1747

IMG_1751
オリジナリティ溢れるデザインも魅力の1つ。
両サイドに付いたアジャスターを絞る事でバッグが曲線的な表情に変化していきます。
無理無駄のない美しくミニマムなデザインは″STYLE CRAFT″のモノ作りの共通項であり″STUFF”の
バッグにもしっかりと投影されています。削ぎ落とされたデザインの中にも軸のあるアイテムは
使っていく程に愛着が増してワードローブに残り続けるものが多いのではないでしょうか。
僕自身も″STUFF”のバッグは1つ使い始めていますが、自然と身体に沿うようなカタチや素材感
デザインも含めて、欠かす事の出来ないバッグの1つになってしまっています。
IMG_1752

IMG_1765

IMG_1759

IMG_1755
外ポケットが1つと内側に吊りポケットが付くので、ポケットは全部で2つ。
使い始めは生地が固さもあってTOPに付くZIPの開け閉めがし難いかもしれませんが
ある程度馴染んでしまえば、その辺りのストレスは全く無くなると思います。
大きさは大小の2種類あるのですが、今回オーダーしたのは″no.2″の大きい方のサイズ。
デイパックよりも一回り弱くらい大きいサイズ感で、マチが広く設定されているので見た目以上に
荷物が収納出来ますので1泊~2泊くらいの旅行や出張には最適な大きさになると思います。

IMG_1712

IMG_1710

IMG_1713
バックパック自体、バリスティックナイロンや60/40クロスなどの素材ではある程度選択肢があって、
欲しいと思う物が見つかり易く良いのですが、キャンバスやリネンなどの天然素材100%でデザインや
素材感に拘ると選択出来る幅が圧倒的に少なくなると思っています。
実際に僕自身も持っているバックパックは全てナイロン素材のモノだけですし、同じような想いを
されている方も少なくないのではないでしょうか。
IMG_1720

IMG_1728

IMG_1726
どんなスタイルも選ばずにすっと溶け込む印象がある″STUFF”のバッグ
これからの季節はアウトドア系のナイロン素材のトップスとの異素材同士の組合わせもお勧めですし
その他にもクラシックなトレンチコートやダッフルコートにもしっくりと合うのではと思っていますす。
カラーも汎用性の高い″BLACK″を選んだので、服装の事を気にせずにコーディネ―トもし易いと
思いますので自分用に、もしくはご夫婦で兼用で・・・というのもお勧めです。
重厚な生地感と機能美溢れるSTUFFのbackpackをご覧ください。

rasiku sasaki

PageTOP