鶫 tsugumi 銀小物製作所 販売会のお知らせ

前回rasikuにて『鶫 tsugumi 銀小物製作所 のジュエリー販売会』を行ったのが2015年8月。
展開した事の無いジュエリーを、rasikuに来て下さるお客様にしっかり提案出来るか・・・
自分達にとっても今までやったイベントとは異なる、初めての試みでどうなるかなと不安と期待が
半々の中でしたが、自分達の予想以上に足を運びいただき、初めてみるジュエリーに触れて身に付けて、
デザイナーの岩河亜美さんと一緒に会話をしながら、リングやピアス、ネックレスを選んでくださった
お客様のことを今でも鮮明に覚えています。
販売会の後も、やりとりは緩やかに続き、また出来たらというお話がありながらも、
自分達がお願いしたいこともあって、少し間は空きましたが、それも良かったと思えるこのタイミング。
二年ぶり二回目の 『鶫 tsugumi 銀小物製作所 展示販売会』を行います。

今回は展示会の前に、鶫 tsugumi 銀小物製作所のことについて少し書きたいと思います。
鶫 tsugumi 銀小物製作所のジュエリーの特徴は、デザインとボリューム感。
一度見ると記憶の片隅にふっと残る、もしくは瞬間的に心に刺さるようなオリジナリティーに富んだデザインは、
決して派手な訳では無く、けれどただのシンプルとも言いにくく、何か気になるというのが第一印象。
強さを感じさせながらも、とてつもなく繊細な作りのジュエリーは一筋縄ではいかない不思議な魅力を持ち、
見れば見る程、知れば知る程ぐっと心を掴まれる様な、そんなブランドだと思っています。
今回は自分達も心待ちにしていて、2年間の構想を経て完成させたバングル4種を中心に
定番のモデルや漆シリーズなどラインナップ豊富にご覧いただける展示販売会を行います。
 
その物だけをみていると、放つオーラから一見近寄りがたく気難しそうにも思える鶫のジュエリーですが、
いざ人が身に付ける事によって、その瞬間から美しい立体的且つ捻ったり曲線を用いたフォルムが
すっと身体や肌に馴染むのです。そして時間が経つとシルバーや真鍮は素材の良さが際立つという、
分かり易そうで分かり難い、良い意味で天邪鬼な物作りをされている気がします。
見た目のインパクト対して実際の付け心地が軽やかで、最初の印象より随分とフラットな見た目になるので、
意外性もありますし、自分の中で起こる感覚の変化に驚くこともあると思います。
そこには、デザイナーと製作者としての2つの顔を持ち合わせる、作り手の姿勢が表れているのです。
肌に触れる部分を極力曲線的にして、軽く出来る部分は大胆に削り取る作業を繰り返す事によって、
大きさを忘れてしまうくらいの肌に馴染む感覚があります。
新作のバングルに関しても、最初の印象ではエッジが効き過ぎて持ち前の強さがさらに強調されているかな
と思ったのですが、時間の経過と共に何だかそこに在ることに親しみも湧いてきて、独特の癖が心地よく響き
改めて、デザインの面白さや奥深さを鶫のジュエリーを通じて勉強させて貰えた気がしています。
rasikuに並ぶ洋服や靴・鞄などの小物にも共通する部分があって、シンプルだけれどもどことなく良い癖がある。
というのが長く付き合っていくうえでは重要なキーワードに感じています。


バングルがあったらいいな。というのを自分達の中では思っていて、それを伝えるといつかは作ってみたいと
イメージしていたとの事。それでは、そのバングルが完成した頃、出来れば一番似合う夏の時期に、
rasikuで展示販売会をやりましょうという流れで・・・今に至ります。
今回新作のバングルを作製するにあたって、自分達も実際に作業している現場を見てみたいと思い、
デザインのヒントであったり、何を考えたり思って作っているか・・・など単純な事も含めて、近くで見てみたいと
アトリエ兼自宅にお伺いしてきました。
一歩その部屋へと足を踏み入れると、そこは鶫のジュエリーを掌る世界観が一気に広がります。
ジュエリーに関する専門書など普段僕らが手にする事のない本が沢山、そして不思議な小物達も無造作に並びます。
機械や工具類なども初めて見る物ばかりで、そして操縦席の様な作業スペースに興味津々で話を伺いました。
聞くと作業の殆どの時間をこの場所に籠ってやっているので、デザインのアイデアが浮かんでくるタイミングや
作製の時間と、全て同時進行なのでどちらも外す事の出来ない2つの関係性をバランス良くクリアにする事が、
楽しさでもあり、物作りの難しさでもあると。
小さなブランドならではの悩みでもあり、それは逆に言うと強みになる、デザイナー自身が手を動かし物作りするという事。
今までにも何度か個人で物作りされている方のアトリエにお伺いした事があるのですが、どの方も共通項として、
気が遠くなるような作業を集中して地道に何時間もかけてやられていて、その裏側の状況は当然表に見せる事も無く、
当たり前にお店に並んでいる商品に触れると、提案する側も同等もしくは、それ以上の気持ちがないと
絶対にお客様には伝わらない、伝えられないと感じました。


今回4つの新作バングルに関しては、次のBLOGで詳細をご紹介したいと思っています。
鶫のジュエリーはテーマを設けずに作製するのですが、今回はあえてテーマを掲げて作製したものになります。
「海」をモチーフにしたバングル4種。以下、鶫 tsugumi 銀小物製作所HP BLOGより

今回のテーマは「海」
海なし県で育ったので、海は身近な風景だったわけじゃありませんでしたが、
大磯に友人が住んでいて素敵なレストランを営んでいるので年に何回かいきます。
ここ数年こうして通っていると、海は以前よりずっと身近なものになりました。
でもまだ、少し遠い。憧れのような気持ちです。

そんな縁もあり、海をテーマに今回新作を作りました。
大磯の海は、広くてなんだか黒くて何もなくて、
下を向いて石ばかり見ていると、
月の引力で変化する海が知らぬ間に
足元まで忍び寄って来てて、少し怖く感じます。
でも夕日に光る海はどうしようもなくキラキラしていました。
光を迷いなく受け止めるその様は、
正しく磨かれた金属のそれと少し似てるなぁと
出来上がったバングルを見て思いました。

一言、僕らの率直な感想としてデザイナー自身が表現したい事を、素直に形にしていると感じました。
商業的ではないというと、聞こえが悪いのかもしれませんが、沢山の方に受け入れて貰えるような軽やかなジュエリー、
というよりも、ただ純粋に鶫 tsugumi 銀小物製作所として作りたいと思うものを作ること。
そんなデザイナーの真意が伝わる、バングルに仕上がっていると思います。
ここまであれこれ綴っておきながら、もしかすると、亜美さんのジュエリーは言葉は必要としないのかもしれません。
亜美さん自身も、作るというのは自分にとって言葉の様なものです。と仰っていたのですが、
作る人がいて、自分達の様な伝える人がいる。それぞれの役割で自分なりにお伝え出来ればと思いBLOGに綴りました。
後はきっと、実際に触れていただき、感覚で身に付けてみたい!と思う方の元に届くのが一番だなと思います。
きっと後から後から、波の様に、親しみや愛着がゆっくりと湧いてくることと思います。

鶫 tsugumi 銀小物製作所 販売会日程
7月20日(木曜日)
  21日(金曜日)
  22日(土曜日)
  23日(日曜日)18時閉店

4日間デザイナー岩河亜美さんも店頭に立ちますので、ぜひじっくりとジュエリーをお楽しみ頂きたいと思っています。

営業時間変更のお知らせ


明日9日(日曜日)ですが、私事都合の為16時閉店とさせて頂きます。
ご理解、ご了承の程宜しくお願い致します。

7月8日


MITTAN    SH-17 カディワイドシャツ

color      生成(補強)

price      20000+TAX

SIZE      1   /   2 SOLD

color      藍×胡桃(補強)

price      24000+TAX

SIZE      1   /   2 SOLD

インドで素材を一からオリジナルで作製しているMITTANのカディコットンを用いたワイドシャツ。
インドカディはここ最近、特に夏になると耳にする機会が増えた素材ですが、中でも本物の手紡ぎ・手織り機で
作られているカディコットンを使っている洋服は極々一部に過ぎません。
「手紡ぎ・手織り機」という部分が本物の条件で、人の手を使ってじっくりゆっくりと時間を掛けて織られる生地は、
強くて適度な柔らかさがあり肌に触れた瞬間に、確かな違いを感じ取れるくらいに全くの別物です。
空気を纏っているかのような着心地、汗の吸収も良く速乾性にも優れていて夏のうだるような暑さに最適な素材と言えます。
カラーは染色を施していない″生成″と藍に胡桃を掛け合わせたMITTANオリジナルカラーの2色展開です。


今シーズンの新作″カディワイドシャツ″ですが、身頃をゆったりとさせ布と身体の間にも余裕があり
着ていないかの様な軽さと、さらさらとした生地が気持ち良くリラックス感のある仕上がりに。
首元はすっきりとしたクルーネックで、バンドカラーともまた少し違った表情をみせてくれます。
フロントの釦は、全部で5つ。
1つ1つ釦の間隔が広く設定をされていて、開けてカーディガンのように羽織るのもこのシャツに関しては
良さそうだなぁと思います。


釦は小さなボーン釦が付きます。華奢なサイズですが不思議と存在感のある釦で、カディコットンとの相性も良し。
オーダーの段階で補強の有り無しが選べるシャツなのですが、今回は補強を入れたタイプを選びました。
首回りと前立てに4本のミシンステッチが入ります。よくよく見ないと分からない部分かもしれませんが、
プレーンなシャツに、繊細なステッチが程良いアクセントになっています。
デザインとしてありながら、負荷のかかる部分や摩擦の多い箇所の補強として施されているという点は、
正に機能美を感じさせるとともに、着ていて決して目立つこともないですが、ふとした瞬間に作り手の
意図や想いを感じて頂けるのではないでしょうか。


意外と在りそうで見ないカフスの仕様は、釦が無いのでロールアップし易いメリットがあります。
裾の長さも前丈に比べて後ろ丈を長くして、スリットを深めにアシンメトリーなバランス感になります。
何処となく抜け感のある雰囲気が夏の装いとしてとても気分に合う気がしますし、足元もレザーの
サンダルなどを合わせて、心置きなく心身を開放して着て貰えたらいいかなと思います。


私もMITTANのカディコットンシャツを愛用していますが、風が抜けてとにかく心地が良いの一言。
暑い日が続くと半袖のカットソーに必然的に手が伸びますが、MITTANのカディコットンを着るようになってからは
カットソーと同じくらいの頻度で着用するようになりました。
風が爽やかに吹く日は汗のベタつきも気にならないくらい快適で、湿度や気温の高い日は暑さから身を守り、
直射日光にも当たることなく、温度調節を可能にする理に敵った素材と言えると思います。
季節に見合った素材を身に纏う事の素晴らしさと気持ち良さを体感させてくれる1枚になるはずです。

7月7日


SOLS     THE DECK SHOES 

color      NATURAL

price      15000+tax

SIZE      23   /   24   /   25   /   26   /   27   /   28 


スニーカーの王道とも言えるカラーリングをチャッカタイプのスニーカーに載せ替えた、オーセンティックな
雰囲気と、良い意味での目新しさの両方を感じる事の出来るSOLSならではの作りとバランス感。
70’S~80’Sの古き良き時代のヴィンテージスニーカーを知り尽くしているからこそ、ストレートな表現も
何だか腑に落ちる感じがして、全く別物のスニーカーとして素直に良いと思わせてくれます。
ここ数日で気温も夏らしくなってきましたので、ショーツにミドルカットのスニーカーを合わせて。
そんな気分が自然と高まってまいりました。


アッパーには目の粗いキャンバスを用いて、ソールは生ゴムそのままの色目のスペリーソールを採用。
生成の生地に赤のラインが効いていて、普遍的な配色に心奪われる方も多いのではないでしょうか。
新品の状態も良いですが、少し汚れたタイミングで洗いをかけて生地がクタッとなるくらいが洋服ともマッチしてきて
自然な雰囲気で格好良く見えてくると思います。
キャンバスのスニーカーは最終的には履き潰しになってしまうので、何足持っていても良いかなと思って
自分のアンテナに引っ掛かったモノは購入する様にしています。段々と数が増えるのですが年数が経っても
世の中の流れやトレンドとは殆ど関係なく履けるのもローテクスニーカーの魅力です。


ミドルカットのスニーカーは裾とのバランスが重要で、ショーツの場合は別としてフルレングスのパンツなどを
合わせる際にはロールアップするかジャストレングスでスニーカー全体を綺麗に見せると良いと思います。
女性の場合は長めの丈のスカートを合わせるのも良いですし、ワイドパンツなどのボリュームのあるパンツと
組み合わせることで、ミドルカットの良さが更に引立つと思います。
スニーカー自体は万能なカラーの組み合わせなので、ローテクスニーカーをお持ちの方にはローカット以外の
選択肢として加えてみるのもお勧めです。後からジワジワ履きたくなる1足だと思っています。


SOLSはシーズン毎に独自で開発した素材をスニーカーに用いている点も、僕ら提案する側にとっても面白いです。
どんな生地を使うのか驚きと新鮮さがあり、どっぷりスニーカーに浸かってきた世代の方にも納得して履いて頂けると
思いますし、年齢や世代を越えて愛される物作りをしているブランドだと思います。
クラシックな一面と今の時代の雰囲気も合わせ持った、今までに無かった部分を表現したスニーカーだと感じています。
夏に似合う1足です。是非。

定休日のお知らせ


明日5日(水曜日)は定休日となっております。
どうぞ宜しくお願い致します。

PageTOP