4月25日

SOWBOW   蒼氓イージーパンツ(太)

color      NATURAL

price       26400-(TAX IN)

SIZE      F SOLD

今日は何を着ていても気持ち良く過ごせそうな1日。
昨日はストーブを抱えながらの営業でしたが、日中は冷房を入れつつ適温が何処にあるかを探りながら
温度調整の日々はもう少しだけ続きそうですね。
それでも純粋に過ごし易い気候になるのはそれだけで嬉しいなと。

SOWBOWのワイドシルエットのイージーパンツは、ここ何シーズンも展開を続けているアイテムの1つ。
今季は素晴らしいスペシャルファブリックの久留米絣に加えて、今までアプローチをしてこなかった素材にも
挑戦しています。素材選びは九州地区で作製されていたものという縛りでモノ作りをスタート。
ブランドとしての認知度がある程度固まってきた段階で、あまりに頑なに九州に縛られ過ぎずにという考え方にシフト。
デザインを担当する藤田さんがシンプルに着たいものを織り交ぜながら新しい魅力を発信する方向性になりました。
その第一弾として、コットン85%・リネン15%の表情にメリハリのある綿麻素材でリリース。
厚みと肌触りが心地良く、所謂通年素材と言われるような季節を問わない汎用性の高いパンツに仕上がっていますし
柄物が多かったので、無地というのも案外新鮮に感じて頂けると思います。

シルエットはしっかりとした太さをキープしつつ、あまりにラフになり過ぎない適度な落し所に。
気温も上がり靴の選択肢がぐっと広がる中で、ワイドパンツの面白味がより感じられるタイミングではないかと。
昨年あたりからビルケン+ソックスの組み合わせが、足元を冷やし過ぎずに程よい抜け感も出せてお気に入り。
年齢に重ねるにつれて、身体を労わりつつ、ファッション性との整合性は洋服を選ぶ際の裏テーマのようになりました。
SOWBOW・MITTAN・HATSKIのイージーパンツは、現時点で僕のライフスタイルには欠かせないものとなりましたし
シーズン毎に新しい素材や色違いを少しずつ買い足しながら、気分を上げていければ良いなと思っています。

シルエットや空気感の良さは当たり前にクリアしていて、細かな所で言えばウエストを縛る紐の太さと強さ
紐先の処理が抜群。イージーパンツの場合に選ぶ紐によっては、テンションが上がらないなぁ・・・と感じる事も
ある場合があるのですが、SOWBOWのイージーパンツは誰も気にしないような細部にまで気が効いている印象。
デザインを担当する藤田さんと、全体を監修する吉村さんの阿吽の呼吸ではないですが、二人の持っている
感性と感覚はいつも感心してしまいます。

サイズはワンサイズのみの展開。
どんな方にもという訳ではないのですが、案外穿いてみると想像よりも手応えを感じて貰える事が多いパンツ。
太さが苦手な方が多いなという印象ですが、無理してワイドシルエットを穿く必要はないなと思いつつも
ワイドなパンツばかりセレクトしているので、何かのきっかけで気が向いたり、挑戦しても良いかもという
雪融けが起こりそうなタイミングで試して頂けると嬉しいなと密かに思っています。

SOWBOW   蒼氓イージーパンツ(太)

color      NAVY SQUARE

price       37400-(TAX IN)

SIZE      F SOLD

今シーズンのSOWBOWを象徴するSQUARE柄の絣素材。
新しく久留米絣を織っている別の工場を開拓しリリースされた素材で、お店に置いてあるだけでも別格の空気を放ちます。
想定していた範囲よりも高くなってしまった・・・というお話を聞きましたが、金額だけ見れば高価だという事は
一目瞭然で、岩手で言えばホームスパンがあるように、価値というのは何処に視点をおくかで見方は変わってくるので
額面的な金額で判断すると少々背伸びが必要な買い物になると思いますが、洋服の新しい一面を感じられる1つの
きっかけや体験になる可能性を秘めたパンツではないかと考えています。

宮田織物さん・下川織物さんと其々に特色のある久留米絣の生地をリリースしてきましたが、それとも違うアプローチで
僕自身の中で分かり易い言葉で表現すると工芸品の様なニュアンスを含んでいるような気がします。
プロダクトと工芸との丁度境目にあるような、感性を大いに刺激してくれる存在になるのは間違いありません。

今日ご紹介した2素材の他にも夏用にというイメージで、シャンブレー・ユズリハとご用意がございます。
それはまた後日にご紹介しますが、これから穿くのに”NATURAL”と”NAVY SQUERE”は抜群の素材だと思います。
リラックスしたムードの服装が違和感なく溶け込む季節に、SOWBOWの新しい挑戦を感じて頂ければ幸いです。

3月20日

SOWBOW   蒼氓シャツB

color      NATURAL SQUARE

price       46200-(TAX IN)

SIZE      1    /    2    /    3 

昨日の暴風雪、特に朝の状況は春の嵐なんてものじゃなかったですね。
中津川の遊歩道も雪で完全に埋まってしまい、誰一人歩いた形跡も無く、僕たちで道を作りながら
なんとかお店まで辿り着きました。知った道を歩くのがこんなに大変だった経験は初めてかもしれません。
店に着くとビルの前と駐車場の雪かき、水気たっぷりの重い雪にいつもの倍くらいの体力を使い果たしてしまい
昨日はそれ以上何もする気が起きず。。。
帰宅すると安心したのかふっと力が抜けて、早めの就寝で体力回復だ!!と19時には寝てました。(笑)
色々と落ち着かない日々が続いていますが、こんな時はあまり無理をし過ぎずにあえて何もしないという
時間を作ってみたり、美味しいものを食べたり心と身体を甘やかしてみても良いのではないでしょうか。

SOWBOWから届いたシャツは、今まで展開した久留米絣とも違って更に抜群の存在感を放つ生地を使用。
久留米絣という伝統的な織物に対して、新たな感覚をミックスさせ温故知新という言葉が自然と浮かんで
時代を行き来する様な、そんなシャツに仕上がっています。
久留米絣の特徴でもある生地のかすれている部分が穏やかに表現されていて、インパクトはあるものの
古い織機で織られている事が伺える、空気の層を感じられる柔らかさも魅力的です。
所謂工芸品にも捉えることが出来るであろう伝統的な素材を、量産されるプロダクト製品として落とし込むギャップ。
伝統と現代をギリギリの線で繋ぎ合わせているかのようで、この企画はとても面白く感銘を受けました。
その分の価格もかなり本気度高めですが(笑)時間が経過するにつれて、自分の中で納得出来る部分が
大きくなってくるのではないかなと感じています。

生地はしっかりとした厚みがあるのですが、前述でも書かせて頂いた通りずっしりではなくふんわりとした質感。
良い生地に共通する硬いけど柔らかいという相反する2つの要素を併せ持ったスペシャルファブリック。
シャツというカテゴリーに入るのですが、ジャケットライクに羽織る事をイメージして蒼氓のシャツの中でも
釦を開けた時もサマになる着方が出来るレギュラーカラーのタイプに落とし込みました。
スウェットまでいくと流石に難しい部分も出てきますが、余程の肉厚でなければそういった着方も◎
この時期でしたらインナーにカシミアもしくはコットンウールのニットなどを着た上からサラリと羽織るというのも
素材の特性を活かした組み合わせ方になるかと思います。
個人的な感覚としてはシャツ以上ジャケット未満なので、季節の変わりや何を羽織って温度調整をしようか問題にも
対応してくれる1枚になりそうです。

デザインは両サイドに深くスリットが入るカタチで、パンツポケットへのアクセスがし易く全体としては癖がありそうで
無いような直ぐには仲良くなれない感じが逆に心を擽ります。何処か自分の中での落としどころを探るような感覚。
袖を通す方の洋服に対しての遊び心と好奇心、プラスして太陽の柔らかな日差しが加わると瞬く間に輝く存在に。
これから必ず訪れる暖かな季節に対して、外へ出掛ける為の1つのモチベーションになったら嬉しいですね。

例えば素材は間違いなく良いものだとしても、デザイン、見せ方、パッケージなどモノとして見たときの
角度や感覚というのは時代の変化とともに少しずつアップデートをしていかなければ、ただのモノとして残るだけに
なってしまうような気がしています。作る人、それを全体として見れる立場の人、販売する人とそれぞれの分野における
プロフェッショナルが重なり合う事によって、本当の価値観が見いだされていくと色々な経験をする中で学びました。
何処か1つでもかけてしまうと成り立たなくなってしまいますし、だからこそ、重なり合った時の完成度というのは
素晴らしいものがあると思っています。
このスペシャルな生地でイージーパンツ(2色)もご用意していますので、またそちらは後日にご紹介します。

2月14日

SOWBOW   WATANUKI HANTEN

color     BLACK 

price      36300-(TAX IN)

SIZE      F SOLD

3連休は街もお店も静まり返ったかのような時間でしたが、2月はいつもこんな感じだったなと思い返しながら
それでも1日1日太陽の陽射しは強くなっているのを実感し、お店裏の日陰100%の駐車場近辺も少しずつ
地面が見えてきました。今は車が非常に停め難いのですが、あともう少しの間だけどうぞご了承ください。

SOWBOWのアイコン的な立ち位置になりつつある半纏。
福岡県の久留米市よりもやや南に位置する筑後市に工場を持つ宮田織物との共同開発で作製されているアイテム。
デザインを1から見直しブランド独自のエッセンスとバランスに置き換えることによって、新しい価値観を創造し
伝統や文化を多角的な角度から捉えることに挑戦しているプロダクトだと僕自身は思っています。
秋冬にリリースされる中綿入りのコロンとしたフォルムがとても愛らしい半纏ですが、春夏シーズンに合わせて
先ずは中綿を抜いて、更にデザインも大きくバランスを変えてすっきりとした表情で登場しました。

見ての通りファッショナブルなアイテムでは無いことは一目瞭然。
それは当然と言えば当然で、自分なりにファッション的な要素と目線で捉えることによって、
今までの自分の引き出しには無い、試されている様な感覚で服を楽しめる1枚ではないかと。
どんな事にも共通する事柄なのかもしれないのですが、誰が着ても一瞬で格好良くなれるものは完成された
デザインであったり、モノの持つ力が圧倒的であったりする訳です。それとは真逆に誰かが着る事で良くなったり
面白く見えるものというのは、その瞬間には分からないもので、ある日突然閃いたり意外性に出くわしたりします。
思わぬ方向に進む感覚を一度でも知ってしまえば、モノに頼り過ぎることなく自分基準で選べるようになるので、
SOWBOWのお二人にはそういった別の意味での天邪鬼的な感覚の天才だと勝手に思いながら・・・(笑)
この綿の入っていない半纏をじっと眺めておりました。

作りは2枚仕立てで、A面はユズリハのブラック。
サイドにスラッシュタイプのポケット。
前丈と後丈でスリットを使って長さを変える事で、お尻がすっぽりと覆うバランスに仕上げています。
個人的にはスウェットの上からストレスなく袖を通せるのがとても嬉しい。
首元はまだまだ寒さが残る時期に着ると思うので、ウールのストールを垂らしたりぐるっとしたりすると
見た目も暖かさもどちらも心地良く納まると思います。

仕立てが2枚だけあって空気の層があり見た目以上に保温力があります。
カーディガンの延長線上的な使い方で、ゆったりとしたトップスを着た際に袖が太く設定されている半纏は
当たり前ですが袖抜けが抜群。脱ぎ着のストレスを解消してくれる存在になるのではないでしょうか。

リバーシブルの仕様でB面は大きなパッチポケットが目を惹きます。
B面は春らしいブルーと縁取りのブラックで全体を引き締める効果があるように思います。
個人的にはB面が好みかもしれません。。。

半纏は羽織るだけで和の空気がこれでもかという位に出てきますので、それ以外のアイテムを例えばプリントの
スウェットを合わせたり、デニムにコンバースの様な普遍的な服装を組み合わせたりすると面白さと意外性が
出せるのかなと思っています。勿論、和の空気をそのまま表現するのも良いと思いますし、その人自身の感覚的な
合わせでSOWBOWが生み出す”伝統工業”製品の新しい価値観を体現していただけると嬉しいです。

1月14日

SOWBOW  TYPE F CARDIGAN

color     LT.INDIGO

price     36300-(TAX IN)

SIZE     1    /    2    /    3

今日の朝は油断していた訳ではないのですが、給湯器のお湯がギリギリ凍らなかったときに鳴る
「ボォボォ」という危うい音を立てながらも、最後の力を振り絞って無事に出てくれて一安心。
ストーブの台数も多いので、全て点火するのにも時間がかかるし、かと思えば出勤する時間になって
全て消す作業と、真冬だけは通常の倍くらいの手間が掛かっている様な気がします。
それでも2階に上がると太陽の光が射しこみ、日を追うごとに光に暖かみが増しているのが実感出来
遠い目をしながらも1歩1歩春へと向かっていることが、何よりも嬉しいです。

SOWBOWから初めての試みとなるカーディガンタイプの羽織物が届きました。
カーディガンと一言で言っても一筋縄ではいかないのがSOWBOWらしさでもあり、どう着るかをざっくりとでも
膨らませなければならいないある意味では厄介な一面と隣り合わせなのがとても面白い。
カーディガンの顔とも言える首元のVゾーンの表現にかなり苦戦しましたと話を聞きましたが、ニットなどとは異なり
きりっとした直線的な表情になるように仕立てられています。
素材はコットンフランネル。色は鮮やかさが心地良く突き刺さる後染めされた”LT.BLUE”を選びました。

デザインや素材に多少なりとも背景があったり馴染みがあるものですと、手に取る方も多少なりとも安心感が
あると思うのですが、段々とそういうモノから距離を置き始めてみたら、最初は多少なりとも不安が拭えず
自信が持てなかったするのは仕方のない事。
その少し先にいくと身に纏うモノのや選び方やサイズ感に自由度が生まれ、今までよりもフラットな目線で
見れるようになって、自分自身にとって必要か挑戦するかなどをよりはっきりと感じられるようになります。
デザインを担当している藤田さんは、僕には到底想像も付かない様な・・・そこにアンテナがあるのかぁ。と
いつも展示会を一通り見終わった帰り道で、勝手に空虚な気持ちにさせられて、新幹線に乗る前に立ち寄る
銭湯のお湯に浸かるまでは、めちゃくちゃ引きずりまくっているのはここだけの話。。。(笑)
新型のカーディガンも、こんな感じになるとは全く想像出来ないなと思いながらも
普段の服装に単純に羽織ったら案外馴染み易いので、落し所がギリギリのラインなんだと感じています。

前丈と後丈で差を付けているのも特徴的なディテール。後ろから見るとジャケットライクな空気も感じさせるのですが
フロントのデザインはカーディガン。このギャップもまた面白いです。
インナーに中肉のスウェットを着てみましたが、この位までであればギリギリ成立する厚みだと思います。
春先にスウェットの上からバサッと羽織ってミドルレイヤーとしても良いでしょうし、もう少し季節が進めば
ロンTやシャツを組み合わせるのも、当たり前ですがカーディガンなので無理なく納まります。
コットン起毛はお洗濯も気を使わずにラフに扱えるので、気兼ねなさもポイントになるのではないでしょうか。

その日の気温と気候に対して何を羽織るかという選択肢は、幾つあっても良いような気がします。
素材・デザイン・保温性・気分など、数えきれない位に要素があるので、その都度ご自身に合うものを選んで
頂ければ嬉しいなと思いながら、出来る限り選択肢を多く出せる準備はこれからもし続けていきたいと思います。
インディゴの透き通る様なブルーを見ているだけで、もう春はすぐそこに着ている様な錯覚に陥りますね。。。
まだまだ冬は続きますので、気を抜かずに暖かい服装を心掛けて過ごしていきましょう。

11月21日

SOWBOW   蒼氓半纏

color      BLACK

price      38500-(TAX IN)

SIZE      F

朝の最低気温にマイナスの表記が現れ始め、いよいよ冬の準備を本格的に進めないといけないなと思いながら
まだ薄手のコートで我慢を続けていて、何の為の我慢比べか分かりませんが、とにかく何かと戦い我慢をしています。
昨年リリースされたSOWBOWと宮田織物のそれぞれの得意分野を組み合わせて共同制作された半纏。
宮田織物さんには無い独自のパターンを持ち込み、半纏を作るプロフェッショナルな工場にお願いをして作製。
ワンサイズ展開で、身頃と袖周りのゆったりした着心地は全てを包み込んでくれるような感覚。
ファッションに落とし込むも良いでしょうし、ワンマイルウェアと総称される様に自宅から1キロ圏内の買い物や
用足しの際にこのコートをザックリと着て出掛けるのにもとてもお勧め。
気は早いですが、正月の神社へのお参りに行く際にも相性が良いのではないかなと想像を膨らませながら
其々のライフスタイルに組み合わせて、伝統工業品の面白味に触れて頂ければ嬉しいです。

全くスタイリッシュさのない所が、SOWBOWの作る半纏らしさになるのかもしれません。
アウトドアブランドの洋服を街着で着る感覚に近く、用途ありきの洋服と言えば分かり易いでしょうか。
何処か憎めないというのか、これを着ているだけで微笑ましく見えてしまうのは私だけではないはず。
所謂のダウンジャケットを殆ど展開しないので、これが僕なりのダウンジャケットという解釈。
中綿はコットンで、長時間着用していても気にならない位の重さ。
フロントは紐だけの仕様。首元の寒さが唯一の弱点になってしまうので、雰囲気良いストールやマフラーを
組み合わせて頂くと、ファッション的な要素と機能的な部分を両面でカバー出来ると思います。

ポケットは全部で4つ付きます。表となる面にはスラッシュポケット。
裏側にはパッチポケットが2つ付き、リバーシブルの仕様。
どちらのフェイスも同じくらいの着易さなので、その日の気分によって使い分けて頂ければ。

1つのモノを作る際に、技術とデザインそれにプラスするのであれば誰が関わるかによって、そのモノ自体の見え方や
伝わり方は変わってくるような気がします。あとは関わる人がその行動に対して面白がってやられるかどうかも重要。
熱量が全てとは言いませんが、熱量がなければモノとしての価値は伝えられないと思います。
実際に自分自身でも出来る限り生産背景のある現場へは足を運ぼうと思っていて、伝統的な技術や技法とは別に
デザインや総合的に判断出来るような其々のプロフェッショナルがお互いの知恵や得意とする分野を持ち寄って
適度な距離感で関わるとより良いものが出来上がるなと、SOWBOWの半纏を見るとそんな感覚にさせれてしまいます。
半纏に関わらず、僕の住む岩手にも様々な伝統産業があって無理に何かをする必要性はないと思うのですが
時代の変化にある程度柔軟に対応をしながら、現代のバランスに合わせながら新しい技術や取り入れ易くなるような
キッカケづくりも大切になってくるのかもしれません。

color      WHITE

SIZE      F SOLD

色違いの”WHITE”は一切の曇りのない白。裏側はオフホワイトになります。
先ず、汚れが気になる事は間違いありません(笑)そこはもう重要ではないですよね。
それ以上に白にしかない潔さと、空気を一変してくれる様な感覚はこの色にしかない魅力だと思います。

color      MORNING HAZE

SIZE      F

新色は千鳥格子柄でチェック柄を表現している”MORNING HAZE”
無地に近い感覚で着られるチェック柄。裏地は無地のベージュピンクの様な色目とのコンビで
挑戦のし甲斐があって、そして一筋縄ではいかない柄選びもブランドが変わらずに貫き通している
1つのアイデンティティなのかもしれません。
お洋服好きの方、半纏が好きな方、暖かな布団に包まれているのが好きな方など、選ばれる方の視点も
様々なので、どんなエピソードに出会えるか。それもまた楽しみな一着です。

PageTOP