9月13日


MITTAN   OCガラ紡ロングジャケット

color     濃紺

price     51000+TAX

SIZE      3     /    4  SOLD


今日は文句の付けようがないくらい空が澄んでいてより一層高く感じる見事な秋晴れ。
お月様も綺麗に見えそう。
数日前まで身体に纏わりついていた湿気も嘘のように感じず、中津川からくる風が心地良く肌を撫でていきます。
秋祭りも今日から始まった模様で、お店の前を威勢よく「山車」が通る景色は盛岡の秋を感じられる風物詩の
1つで、秋祭りが終わると鮭の遡上がはじまり、僕が一年で一番良いと思っている風景を堪能する事が出来ます。
いよいよ洋服も色々な服装が楽しめる良い季節に突入です。


MITTANから届いた、毎シーズン定番アイテムとしてrasikuでも展開をし続けているオーガニックコットンを用いて
愛知県にしか残されていない特殊な編み機を使って作製されている”OCガラ紡ロングジャケット”
春先と秋口の2つの季節に対応出来る程よい厚みとゆったりとしたシルエットは、天気予報を見て天候と気温が曖昧で
何を着ようかと迷った際に必ずと言って良いほど出番の多くなる1枚。
お尻が隠れるくらいのハーフ丈で、インナーを選ばずに着れる懐の深さと、現代の民族服をテーマに作られるオリジナリティ
溢れる部分と、昔から引き継がれる様な伝統を掛け合わせた絶妙な落とし所が気に入っている理由です。
カラーは着易さを重視した化学染料で製品染めがされている「濃紺」を、サイズは3と4の2サイズで、
ジャストサイズよりもゆったりと着る方が生地の雰囲気が活かせると思いましたので大き目をあえて選んでいます。
性別に関係なくご夫婦などで兼用されるのもお勧めですので、是非袖を通して頂ければ嬉しいです。


ガラ紡自体は1876年の明治時代の中期に開発された織機で、ガラガラと音を立てながら糸を紡いでいく姿からその名が 
付けられたとされています。機械織りですが、どちらかと言えば手紬・手織り機にも似た風合いで、糸の太さが均一に
ならずに織り上げていくので表面にかなりの凹凸が出来ます。その凹凸が何とも言えない風合いになり、ジャケットに
仕立てた際に立体感のある表情を生み出します。
素材にはコットン55%・絹45%を混ぜた混紡素材。
絹は天然繊維の中では機能的な素材で、汗の吸収が良く、それでいて保温性にも優れているというメリットがあります。
唯一のデメリットは、糸の繊維が強くなく繊細な点。
デメリットををカバーする為に繊維の強いコットンと掛け合わせる事により、強さをプラスして2つの素材の良さを
最大限に引き出したジャケットに仕立てあげています。
肩はラグランスリーブを採用する事で、インナーの干渉を最大限なくし可動域をしっかりと確保。
季節に応じてシャツを合わせたり、多少肉厚なスウェット類を合わせても袖通りが良くストレスに感じない着心地が
ガラ紡ジャケットをついつい手に取って着てしまう理由でもあります。
春と秋の両季節に対応出来て、タフに着れる丁度良い羽織物をお探しの方には、間違いなくお勧めしたい1枚です。


作り自体はリバーシブルの仕様。
外側に付いているパッチポケットを内側にして着用する事も可能。その場合は首元と肩口のステッチが無くなり
よりミニマムな表情に変わります。


ジャケットという感覚よりも、カーディガンの様な着方をイメージする方が良いかもしれません。
前の合わせはボタンなどの装飾類はありませんが、自然と前が閉じるように設定されたパターンには無駄がなく
アームホールがゆったりと設定されている事も、手を伸ばしたくなる理由かもしれません。
通常の織機と比べて織り上げる時間が掛かる生地ですが、じっくりと時間を掛ける分、生地の間に空気が多く入るので
見た目よりも軽く、自然な風合いを感じて頂けるジャケットだと思います。
肌触り・着心地・保温性・デザインどれをとっても納得のいくバランスの取れた羽織物で、普段使いは勿論ですが
出張や旅行まで着ていきたくなる振り幅があり、自然と着る機会が増えてしまうのです・・・
色々な羽織をご紹介してきていますが、その中でも汎用性という部分においては間違いなく優れている1枚だと
思いますので、素材の厚みや着心地を体感してみて頂きたいです。
何シーズンも変わらずに同じ商品を提案していますが、変わらず良いと思える逸品です。ぜひ。

9月12日

TEMBEA   DELIVERY TOTE

color     BLACK×BLACK

price     16000+TAX

SIZE      21×31.5×21 SOLD


毎シーズン、的確なツボを押さえてくるTEMBEAのオリジナルのプリントシリーズとはまた別の、
様々なアーティストの方とのコラボレーションにより作製されるプリントシリーズ。
過去にもHIMAAさんやNoritakeさんといったアーティストの方によってユーモラスに描かれた柄は
普段のTEMBEAの空気感とも当然違ったエッセンスが含まれていて、それでいてぴたっと其々の呼吸が
合っているので、TEMBEAっぽく無さとTEMBEAっぽさの塩梅の良さに毎回巧いなぁと引き込まれてしまうのです。

今回のコラボレーションアイテムのグラフィティを描いたアーティストは「MOGNO.6」の内田洋一郎さん。
内田さんは福岡で原種の蘭を中心に扱うお店「PLACER WORKSHOP」のオーナーでもあって、福岡に行った際に
お店に足を運んだこともあり、rasikuに並ぶ他のブランドとのコラボレーションアイテムを作られていたりと
多岐に活躍されている方なので、展示会場でぱっと目に入った見覚えのある「TEMBEA」の字体とTEMBEAのバッグ。
あまりの組み合わせの良さに、今回もまた一瞬にしてオーダーが決まってしまったのは言うまでもありませんね。

color     GREY×WHITE


今回展開されたモデルは二型のみで、その一つが安定して女性に人気の”DELIVERY TOTE”
短いレザーの持ち手と帆布とのコンビ。見た目に反して意外としっかりと容量もあるので
普段の持ち物を制限せずに持ち歩くことが出来るのも、DELIVERY TOTEが選ばれ続けている理由です。
rasikuでは女性の方にお選びいただく機会が多いですが、形自体はシンプルなトートバッグなので
男性が持つのにも、そこまで大きいサイズは必要ないという方にでしたら使い易いのでお勧めです。
マチがしっかりあるのでお弁当や水筒を入れたりするのにも丁度良い大きさだったり、これだけ暑いと
ハンカチでは足りずタオルを持ち歩いたり、秋冬にはストールを入れておいたりと、ほんの少しだけ
荷物が増えた際にも対応の利く、適度に収納力があるバッグ。


お色は、持ち手のレザー・帆布・プリントの色まで全て統一してワントーンに抑えることで
総柄でもクールな印象のBLACK×BLACKと、配色の組み合わせが洋服にも合わせ易く、グラフィティの
プリントがコーディネートのアクセントにもなってくれるGREY×WHITEの二色。
どちらも甲乙つけがたい万能カラーなので迷いますが、実際に洋服に合わせて持った際の印象の違いが
はっきりしているので、ぜひご自身のワードローブを思い浮かべながらお選びいただけたらと思います。

一枚で着られる期間が短いふわふわの気持ち良いグレーのスウェットに、形の良いチノパン。
GREY×WHITEのトートバッグの色に合わせて、足元も生成かグレーのスニーカーを。
爽やかな風が吹く秋晴れの日の服装。

TEMBEA   BAGUETTE TOTE LOGO

color     GREY×WHITE

price     15000+TAX

SIZE      23×37×14 SOLD


もう一つのモデルが”BAGUETTE TOTE LOGO”
このモデルも何度か展開したことがありますが、TEMBEAの代表作でもあるBAGUETTE TOTEは
BASICシリーズの方を選ぶことが多いので、レザーハンドルのこの形は久しぶりに並んだ気もします。
バゲットを入れる為のバッグとしてデザインされたワンハンドルの肩掛けバッグ。
ハンドルが中心ではなくほんの少しずらした位置に設定する事で、肩に背負った際の持ち手と脇の間に
バッグの口の部分がぽふっと収まる感覚は、なんとも表現しがたいのですが、持ち易いという感覚とも違い
凄く安定感があります。そしてバッグを持った人を客観的に見た時に佇まいの良さを感じます。
何度もここにも書いていたり、店頭でもお話しするのがTEMBEAは店頭で見てもとても良いバッグなんですが
実際に使っている人の姿を見て、なんか良い雰囲気だなと思う事が本当に多いのです。

color     BLACK×BLACK


BAGUETTE TOTEに関しては、実際に自分達も夫婦で兼用で使えるので、サイズ違いや色違いなどなど
いつの間にか増えていて、普段使いから旅行の際のサブバッグとしてなど色んな場面で活躍しています。
TEMBEAのバッグのラインナップは実に幅広く、素材に関しても帆布以外も多く展開しているのですが
どこを切り取っても一貫しているのが程よい距離感で、遠すぎず近すぎずなでいつの間にか使う人の
生活に馴染んでいる様なところがあるので、気付けば身の回りにTEMBEAが増えていた!なんて事も。
素材に関しても、繊維が長く均一なコーマ糸を使用することでするりとした質感と光沢を纏った生地は
使い続けてもくたくたっと柔らかくなり過ぎず、しっかりと自立する耐久性も備えています。
TEMBEAの引き出しの多さは、先ず帆布そのもののクオリティがしっかりしているからこそ成り立っていて
デザインがより良く見える理由もそこにあるのではないかなと思います。


描かれている文字を見ると「TEMBEA TOKYO」の羅列かと思いきや「TEMBEA KYOTO」の文字も。
全国に2店舗ある直営店の場所が描かれていて、軽い宣伝にもなっていたりするのかもしれませんね・・・(笑)
自分達は服装がベーシックでシンプルなものを好んで着てしまうので、何か足りないと思う部分をバッグや靴など
小物でアクセントを入れるスタイルが定着をしていて、ロゴの入ったバッグはガツンと刺激を与えてくれるはず。
これから秋冬のシーズンになると、服装のトーンが落ち着いてきますのでアクセントになるバッグは
コーディネートに良いスパイスを与えてくれるのではないでしょうか。
どちらの形も其々に良さがあります。是非ご覧頂きたいです。

定休日のお知らせ


明日11日(水曜日)は定休日となります。
どうぞ宜しくお願い致します。

9月9日


JUJUDHAU  GATHER DRESS

color     KHADI INDIGO

price     32000+TAX

SIZE       F SOLD


週のはじまり月曜日。大型台風は昨日の夜にかけて関東を通過したようです。
今週も東京で展示会の予定が幾つかあるのですが、遠方から都内に出て来られてるブランドの方もいるので
影響は大丈夫だろうかと心配しつつ、少しずつ交通網も復旧しているようでほっとしています。
それにしても週末も、そして今朝も尋常じゃない蒸し暑さに一度は消したはずのエアコンを一日中付けっぱなし
という日々が再び訪れました。
手に取る服も風通しの良い涼しい服に舞い戻ってしまったので、夏服が着られるのも数える程しかないしね・・・
と、自分に言い聞かせては、店頭に並ぶ素敵な秋服を目で愛でるという時間を過ごしています。
BLOGではコツコツご紹介していきますので、ぜひ涼しい季節を想像しながらお楽しみいただけたらと思います。

そんな本日は、JUJUDHAUから届いた今季新しくリリースされたモデル”GATHER DRESS”をご紹介いたします。
今回も展開されていた数種類の生地の中から、自分達の中ですごくいい!と瞬間的に思えた生地があったので
同素材で色んな形を選びました。これからの季節にちょうど着たくなるような、程よい厚みと色味なので
ぜひ実際に見て触れてもらえたら良いなと思います。


今までもJUJUDHAUのワンピースは様々展開してきましたが、今回はちょっと新鮮さも感じられる
ティアード型の前開きワンピース。
胸下と腰下の位置で切り替えになっていて、細かなギャザーがふんだんに入っているので一見ドレッシーな
雰囲気にも感じられますが、デザインの甘さを可愛いという表現だけに落ち着かせないような風合いのある生地を
選ぶことで、何気なくばさっと着るだけでも大人な印象に映るワンピース。
首元はシンプルに飾らないクルーネック。肩や胸周りには余裕がありますが、全体の生地分量とのバランスを考慮して
袖は太くし過ぎず、すっきりと見えるシルエットに仕上げています。
その物だけを見ると、ボリュームがある様に感じられるかもしれませんが、実際に着てみるとたっぷりの生地感ながら
適度に重さがある分、そこまで横に大きく広がらなかったのも大事なポイントで迷わず選びました。


ギャザーとギャザーの間、両脇をごそごそっと探すとポケットが見つかりました。笑
全てネパールの地で、現地の職人の方々によって作られるJUJUDHAUの服。
機能性や効率を重視してより良いものを!というよりは、その土地で培ってきた方法で出来ることを
それがとても非効率的だとしても、それはある意味時代とは逆行した物作りとも言えるのかもしれませんが、
そこに大きな意味を持たせることもなく、当たり前に淡々と変わらずに作り続けられる服を見ていると
ある意味JUJUDHAUにしか出せない気配や時間の流れを感じます。
気張らずに手に取り易くすっと日常生活にもフィットする服が多いので柔らかな印象にも映りがちですが、
どこか芯に強さを感じさせるところも自分達がJUJUDHAUを展開し続けたいと思う理由のひとつかもしれません。


今回特別惹かれた素材はぷつぷつとネップ感のあるカディコットンをインディゴで後染めした生地。
写真ですとやや明るく感じますが、実際にはもう少し濃淡があり落ち着いた藍色をしています。
気温30℃ではさずがに暑いですが、朝夕の風がひんやり涼しくなってきたぐらいに適度に風を通してくれて
尚且つ美しい色目と表情豊かな風合いの良い生地は、着ているだけで快適で気分も上昇すること間違いないはずです。
一枚で存在感も十分なワンピースですので、足元をタイツや可愛いデザインや柄の靴下にきりっと革靴を合わせれば
仰々しくなく他所行き感も出ますし、ギャザーのディティールも活かしつつ程よく締まった着こなしが楽しめます。
もう少しカジュアルに着たい場合は、写真のコーディネートの様に裾がややテーパードしたすっきり目なパンツや、
あえてワイドな土っぽいメンズライクなボトムなどを合わせると、デザインと生地とも適度な調和が生まれ
さらりと着こなすことが出来ると思います。

color     TWILL BEIGE

price     32000+TAX

SIZE       F  SOLD


もう一色選んだのは、今シーズン気になった色のベージュ。
素材はふんわり素朴な風合いと綾織りならでは表情が、カディとはまた違う空気感を放つコットンツイル。
色目的には今まではあまり率先して選んでこなかった様にも思うのですが、年々好みは変わらないようでいて
少なからず色に関しては苦手意識がどんどん少なくなってきたように思います。
そんな中でここ数年秋冬になると、ベージュやブラウンといった色がとても着たいなと思うようになり
JUJUDHAUだけに限らず、他のブランドでも自然と目がいってしまっていたのか・・・
現時点でも既に気付けばベージュのパンツが何種類も並んでいる始末。どれも気に入って選んだ服なので
全く問題はないのですが、あまりの偏りっぷりにはちょっと自分自身にびっくりしています。
ベージュ×ベージュ、ベージュ×ホワイト、ベージュ×ブラウンといったような、トーンの異なる同系色で
まとめたスタイルが気になる方にはぜひ今季のラインナップを見にいらしてください。


夏場に活躍した薄手で柔らかなカディのスカートに秋色のワンピースを重ね、足元にはブラウンのふかふかソックスを。
夏から秋へと移り行く季節を、洋服もあまりはっきりさせずグラデーションの様に繊細に変化させていけたらと思います。
店頭にはすでにウールとコットンの混合素材なども並びはじめていますが、これから着るのであれば
程よい厚みや、適度に風通しの良いコットン素材はインナーの組み合わせ次第で冬のはじまりぐらいまでは
着られると思いますし、また春先になって出番がやってきたりと一年で見ると長く重宝する素材ではないでしょうか。
JUJUDHAUの洋服は年月か経過してもトレンドなどに関係なく作られているモノばかりで、時間を置いても着ていたいと
思わせてくれる不思議な魅力と洗練され過ぎていない異国の匂いがある洋服。
どちらも魅力的な生地なので、是非お試しください。

9月8日


ASEEDONCLOUD  HW COLLARLESS SHIRTS

color     ストライプ

price     19000+TAX

SIZE       XS    /    S    /    M    /    L SOLD


今日は朝から台風の影響か気温も30℃を越えるムシムシとした気候。
気圧が低いせいで頭の中と身体全体が重く感じますが、リンゴや桃などフレッシュな果物を身体に摂取して
自分なりに心身を解しながら1日をゆっくりと過ごそうと思っています。

rasikuでは今年の4月上旬頃の肌寒さが残る季節に”ASEEDONCLOUD”の秋冬商品の受注会を開催させて頂きました。
その受注会でも人気の高かった”Handwerker”のシャツとワイドトラウザーが届いています。
ASEEDONCLOUDはデザイナー自らが物語を紡ぎ、物語に合わせた洋服を作る”COLLECTION”のラインと
それとは別にドイツ語で職人を意味する”Handwerker”と呼ばれるワークウェアを主として作り続けるラインの
異なる2つのコレクションを提案をし続けています。
今シーズンは生デニム(洗いの掛かっていない)が、久し振りに新鮮な表情に感じて迫力のあるシルエットが
特徴のワイドトラウザーをセレクトし、シャツはチェンジカラーをイメージして首元がすっきりとしたデザインの
バンドカラータイプを、色の配色がクラシカルなストライプの生地でオーダーしました。
どちらもフルサイズでの展開ですので、男性・女性の性別に関係なく選んで頂けたら嬉しいです。


前丈が短く後ろ丈が長く設定をした、良い意味でどこか昔ながらの雰囲気を纏った”HW COLLARLESS SHIRTS”
一切の飾り気のないデザインで、大き目の釦、左の裾に縫い付けられた緑×茶の紙タグが唯一目を引くポイントです。
実際に自分自身でも生地違いで2枚ほど着用をしていますが、作り自体はシャツらしいシャツだと思うのですが
肩肘を張って着る様な感覚ではなく、カットソーを着るくらいリラックスして袖を通す事が出来ています。
襟のデザインがクルーネックに近い点と、肩周りの可動域を確保する為に細かく入ったギャザーがストレスを
軽減させる役割を果たしてくれているからだと思います。


毎シーズン生地を変更しながら同じカタチをリリースしているのですが、今シーズン選んだ生地は表面がつるりとした
コットン100%のブロード素材。赤と茶のストライプが交互に入る洗いざらしでカジュアルにも、着方によっては
プレスをして綺麗目にも着れる、振り幅のある生地だと思います。
背筋が伸びる様なジャケットのインナーとしてもお勧めですし、ブロード生地の滑りの良さを利用してスモッグであったり
セーターなどを重ねて着る際にも重宝するシャツです。
マニッシュな雰囲気のシャツをお探しの女性には、特にお勧めしたい1枚でXSサイズに関しては小柄な方にも合う
サイズ感だと思いますので、お試し頂ければ嬉しいです。

ASEEDONCLOUD  HW WIDE TROUSERS

color     デニム

price     24000+TAX

SIZE       XS    /    S    /    M SOLD    


生のデニムを用いたワイドトラウザーは、曲線的なパターンで作製され膨らみと絞りでメリハリを持たせて
シルエットの構成を前側ではなく後側にパターンを振っていて、特に洋服が好きな方を虜にしている1本です。
太いパンツを普段あまり穿きなれていない方にとっては難しく感じてしまうかもしれませんが、ある程度慣れて
いらっしゃる方には、一度挑戦をして頂きたいお勧めのパンツです。
生デニムなので写真では膨らみが強調されていますが、穿き込んで生地がこなれてくると動きの大きい箇所には
シワが入り表情にも立体感が生まれて、全く別物というくらいな雰囲気に変化をしてくると思います。
僕らも同じカタチの備前一号の生地(学校の制服に使われるくらいの硬くて丈夫な生地)を愛用していますが
穿き始めから比べると、太さであったり穿き難さは皆無と言って良いくらいに変化をしています。


ワタリの幅や裾の幅に比べて、ウエストはかなり絞っている印象を受けます。
フロントにワンタックを入れる事で横の広がりを抑えて、縦のシルエットを作り出しています。
きっちりとウエストでベルトでマークをするかシンチバックを絞って穿くのがお勧め。
ワタリから裾にかけては緩やかにテーパードさせていますが、それでも裾にはかなりのボリュームがあるので
靴が被さるくらいに長さがある場合には裾をしっかりと詰めて穿くのが◎です。
折り返し幅も4CMに設定しているのでロールアップは正直難しく感じますし、裾の長さが綺麗に収まる事によって
パンツの見え方も大きく変わるので、ワイドなパンツをより一層引き立たせる着方をお勧めします。


シャツと同様にパンツにも紙タグが付きます。勿論お洗濯をしても全く問題ありません。


バックスタイルに特徴を持たせた”HW WIDE TROUSERS”ですが、ベイカーポケットの様なカタチの大きめに設定をした
ツールポケットが左右に付きます。デザインとしての一面も持たせていると思いますが、それ以上に機能的なポケットで
モノを入れたり出したりする際の動作がスムーズに出来て、実際に使う事を想定して作られている事が良く分かります。
何年後か、何十年後かにヴィンテージの古着屋さんなどに並んでいたら良いなという想いも持ち合わせながら、
ファッションという側面と使い続けるワークウェアとしての一面の2つのバランスを考えながら物作りに取り組んでいます。
表側には見えない部分への作り込みの良さであったり、日常着として着れるデザインと機能性の部分との組み合わせ方など
着れば着る程に良く考え抜かれた洋服だと思わせてくれます。
“Handwerker”の洋服は性別や年齢などに関係なくフラットに着れると思いますので、是非一度袖を通して頂きたいです。

PageTOP