10月9日

homspun    ハイカットメルトン ポケットCO

color      ライトグレー

price      57200-(TAX IN)

SIZE      F

先日収穫した里芋を煮っころがしにしてたべています。
ちゃんと味も粘り気もしっかり里芋で、それが自分たちで育てた(というよりも育ってくれた)
と思うとよりうれしいですし、よりしあわせな気分になりますね。
さつまいもは甘くなるまで、しばしお休み中。
そんな収穫祭の日に畑を貸してくださっている方の家に栗の木があって、どうぞ~と言うお言葉に甘えて
栗拾いをしました。棒でばっしばし木の枝を揺らすので、頭上から栗が降ってくるのはスリリングでしたが
栗って拾うのが一番たのしいんですね。こどもの頃以来の体験に、畑仲間でわーっと盛り上がりました。
その後、3回目の栗仕事を終えてみて、しみじみ拾った分の大変さと美味しさに浸っている今日この頃です。

秋晴れが広がるなか、日中外を歩く方の中にはまだ半袖もちらほらと見かけますが、お店には秋の一着に
羽織物が欲しいなという方が多いようです。
homspunのメルトンのコートと言えば、厚手でしっかりと目の詰まった真冬の寒さにも動じないコートを
お取り扱いはじめから継続して展開してきましたが、今シーズンは厚さを抑えたメルトンが秋と冬の間に
重宝しそうな、ポケット好きにも堪らないコートをオーダーしました。
本格的な冬のコートとは別に、重厚感や如何にも防寒という雰囲気ではなく気負わずに楽な気持ちで羽織れて
コートというよりもカーディガンやジャケットのような感覚で着られます。
ふだん車移動が多い方には、むしろ冬でもこのぐらいの生地感の方が、着易く必要に感じて頂けるのではないでしょうか。

メルトンですがドロップショルダーなのは、homspunのコートの特徴でもあります。
厚さが控え目な分、着はじめからストレスのない穏やかな着心地に安心します。
がしっと硬い生地のコートを着た時の腕が下がらず脇が開いてしまう感じと、次第に柔らかみを帯びていく
時間をかける事の良さも知っているので、それぞれの良いところを、その時々の自分の感覚や住む土地の気候などと
じっくり照らし合わせながら、選んでいただけたらなと思っています。
フロントには同じメルトン生地で大小四つのパッチポケットが配され、左胸のポケットの下に素材を変えて
おまけのフラップポケットも付いています。
このポケットの並びだけでとても目立ちそうな雰囲気ですが、なぜか不思議とやりすぎ感もなくて
ただただ平然と、さらに言えばチャーミングさが潜んでいるように映るのもhomspunならでは。

着丈はそこまで長くなく、小柄な方でも膝に掛かるかどうかぐらいの長さになります。
シルエットに関しても身幅もあまり広い設定にはしていないので、釦を留めた場合は全体的に
とてもスッキリ見えますしコートを着た時特有の、もっさり感も重厚さも殆ど感じません。
実際に着た感覚としては、インナーは薄手のカットソーやシャツぐらいに留めておいて
コットン・リネンとウールの素材の組み合わせなどを楽しみつつ、ポケットに何をいれようかを
考えたり考えなかったりしながら、まだ本格的に寒くなる前から着るのがワクワク出来て良さそうだなぁ
と感じました。真冬は寒さを凌ぐことで頭がいっぱいになってしまうので、ぜひその前に!

color      ネイビー

price      57200-(TAX IN)

SIZE      F SOLD

お色はライトグレーとネイビーの二色で並んでいます。
秋冬の服は全体的にトーンが落ち着くと言いながらも、なぜか中に着る服や小物は明るいものに
目がいきがちに。実際に今シーズンのストールは色と柄が多めでした・・・。
アウターに選ぶ色が黒や紺やグレーが多いので、無意識的に色を添えたくなるのでしょうか。
ノーカラーなので襟や首元にアクセントが付けやすく、特にギンガムシャツだったり丸襟をちらっと
見せたりがし易い上に、相性が良いのでぜひ試していただきたいです。
そこもまだちょっと抵抗があるという方には、シンプルにボーダーのカットソーや無地のタートルに
プラスしてマフラーやストールなどに色や柄のあるものを合わせるのも可愛いですね。
先ずは付けたり外したり出来るところから試しつつ、いろいろとお試しになってみては如何でしょうか。

トップはスナップ釦と、衿元のパイピングにそっと添えられた小さな釦をループで留める仕様。
他はむき出しの釦が並びますが、開けていても閉じて着てもそれとなくきちんとした印象に映ります。
私服でOKだけどそれとなく気を遣う装いが必要な場面に、フォーマルとまでは言いませんが
シャツとパンツの上に、ベーシックなカーディガンやジャケット代わりに羽織るのも良いですし
ハイゲージのちょっと上質なニットとスカートに合わせても、そこまで砕けた感じにならず
かと言って地味でもなく、個性がそっと引き立つような装いに映るのではないでしょうか。

裏地はつかない一枚仕立てなので、中に着るものの素材や厚さなどにもよりますが
気温が20℃まで届かなくなったぐらいから、手が伸び始めるのではないかと想像します。
なんだか気温が微妙に高くて、陽にあたりながら歩くとじんわり汗もかくような気候なので
そのぐらいの気温がいつ頃になるのだろうかと考えてしまいますが、それでも確実に日は短くなり
秋のおわりも冬のはじまりもやってくるので、出来るだけ楽しいことをイメージしながら
その時を心待ちにして過ごしていきたいです。
入荷も着々と届いていまして、ストックの環境を整えたり、状況を見ながら入れ替えをしたり
そして次の季節のことも考えたりと、例年通りこの時期は若干バタバタしていますが
日々コツコツとご紹介していこうと思いますので、近くの方にも遠くの方にも色んな景色が
目の前にあると思いますが、同じ季節の空気や匂いを共有していただけたら嬉しいです。

10月8日

ASEEDONCLÖUD  SHARED WORK WADER

color        NAVY

price        37400-(TAX IN)

SIZE        S    /    M SOLD

~~~~~Hyouryushi~~~~~
物語が生まれる灯台

誰かが落としたものが海を渡り
拾った者によって新しい命が吹き込まれ
そこから新しい物語が生まれる

その物語は唄い継がれて また海を渡り大陸に戻ってくる

今回は物語を生み出している夫婦のお話

ASEEDONCLÖUDの21AW COLLECTIONのキーワードとして”海”を連想させるアイテムを軸に展開されていて
デザインへの落とし込みは勿論の事、使用される素材感も今までの感じとも少し異なる印象を受けました。
自分達の中でも久し振りにヘヴィーな生地感がとても新鮮なタッチに思えて、今の気分で選ぶことの多い
柔らかな素材との組み合わせは、逆に新しい感覚の着こなしになるのではないかと思っています。
数ある商品の中から真っ先にオーダーを決めたのが”SHARED WORK WADER”と呼ばれるオーバーオールの類と
言えば良いでしょうか。個人的に好きなデザインでもある背中がしっかりと隠れる仕様になっているタイプ。
これから秋冬を迎えるにあたっても、背中の大部分が覆われていると単純に暖かく守られている感じも良いなと。
インナーにタートルネックのニットなどを組み合わせたら、海のイメージはますます広がっていきそうですが
そんなスタイルこそ冬に合いますし、ぬくぬくしていて可愛いなと思います。

脱ぎ着はフロントに付いたZIPと釦を外して、足からすぽっ入れて着る形。
肩にはアジャスターが付きますので、調整しながらご自身の気持ち良く感じる位置に動かすことが可能。
このアジャスターの調整次第でオーバーオールに対するハードルの高さと見た目の印象も大きく変わる気もします。
サイズと調整のどちらも綺麗に納まると、この手のアイテムに対する苦手意識も低くなりそうですし
着合わせに関して言えばトップスとパンツと選ばなくて良いので、案外あれこれ考えずにいけるのも特徴の1つ。

素材はブルガリア軍で使用されていた素材をリプロダクトして作製されたトリコチンと呼ばれる綾目の組織が
くっきりと表面に表れる他にはあまり見かけない生地。
質実剛健さと、それとは違うしなやかなさも持ち合わせていて穿き込んだ後の表情を想像するのが楽しみな素材。
主人公の夫婦が外で仕事をする際に着用するのを目的としていて、漂流物を拾ったり仕事用の道具をポケットに
収納するなど機能的なポケットが前後に完備されているのは、そういった理由から。
隠しポケットの上部にはDカンまで付く作り込みよう。拾った大切なものを海に落とさない為の工夫が施され
表には見えない細部のディテールを拘るは、COLLECTIONラインならではのアプローチでもあり
デザイナー自身の遊び心も一緒に含まれているような気がします。きっとデザイナーの玉井さんであれば
ポケットいっぱいに角のとれた丸くてカタチの整った石を詰めているんだろうなと思ったりして・・・(笑)

オーバーオール自体は、最近は幾分選択肢の幅が広くなったようにも感じますが、展開するお店も限られそうですし
何かのきっかけでイメージを膨らませていたり、タイミングで出逢うアイテムであるのは間違いありません。
僕らもいつもお店に置いているという訳ではないですし、イメージするデザインと素材感がマッチしたのなら
というスタンスなので、お客様にも予想もしていなかったタイミングでぜひ試してみていただけたらと思います。
サイズはSとMの2サイズ展開。男性が着るのであれば普段M位のサイズ感の方が良いかもしれません。

ASEEDONCLÖUD  LIFESAVING VEST

color        BLACK

price        41800-(TAX IN)

SIZE        S    /    M

久し振りに中綿入りのベストもセレクトしました。
一昔前はこの手のベストを相当にやっていたような気がするのですが、その反動で・・・・(笑)
最近はめっきりとやらなくなっていたような気がするアイテム。
商品名にある通りで救命胴衣からイメージを膨らませて作製されたベスト。
アウターライクな一面と室内着としてもギリギリいけるのではないかという様な中綿の膨らみ。
どっちにしても、どちらにも振り過ぎないのも良いのではないかという結論に自分の中で達して
先ずは冬のコートを着るまでの繋ぎのアプローチとして如何でしょうか。

こちらも”海”を連想させるロープとトグルのコンビネーション。
首元にファーをあしらい、大き目のハンドウォーマーポケットを左右に叩きつけたデザイン。
適度な野暮ったさと素材の押しつけがましさが滲み出ていて、洋服好きの魂を揺さぶるような
挑戦したいなという意欲に刺激を与えてくれる存在。

素材はスコットランド老舗メーカーのインポートファブリックを採用。
所謂ワックスコットンの部類ではあると思うのですが、一昔前のように想像するようなべたつきは一切なく
現代に合わせて進化を遂げた度詰めの平織の生地にワックス加工を施したウェットなタッチをほんのり感じる素材。
オーバーオール同様に生地の変化を楽しみながら、馴染ませていくのもこの生地の1つの醍醐味だったりします。
昔程、蘊蓄を詰め込まずに頭でっかちな捉え方ではなく、程よい距離と心地良い着方が出来るのではないかと
期待してしまうのはきっと僕だけではないはず。。。

サイズはSとMの2サイズ展開。
Mサイズを着用してみましたが、小さく感じることはなく丁度良い大きさといったところ。
インナーはある程度厚みのあるスウェットやセーターでも十分に着られそうなので、
SサイズでメンズS~M位 MサイズでメンズM~L位といった所でしょうか。

今季の秋冬に関してはCOLLECTIONラインの製品をいつもより多めにセレクトをしています。
盛岡の街並みをイメージした時に、海ではないですが川が流れる空気にも合う洋服ではないかと思ったのと
男性が好みそうなタフさのある生地感を、あえて女性の方が柔らかく格好良く着こなすのも素敵ではないかと
想像を膨らませた訳です。オーバーオール・ベストとどちらもやや濃いめの味付けなアイテムに映りそうですが
そう強くは感じさせない柔軟な部分を持ち合わせている所が、ASEEDONCLÖUDならではのアプローチだと
思わず膝を打つ二型を、ぜひご覧ください。

10月7日

FilMelange   CAGE

color      CRAZY

price      26400-(TAX IN)

SIZE      3    /    4    /    5

5月に植えたサツマイモと後を追って慌てて植えた里芋の苗。
昨日の定休日を使ってどちらも無事に収穫を終えました。殆どいうか全くと言って良いほどに手を加えずに
育ってくれる作物のありがたみを感じつつ(笑)
もっとこうしたら良いのかなとか今度はこうしてもみようという意欲も湧いてきて、だからと言って
あまり肩の力を入れ過ぎずに自分達のペースとムード、適度な距離感を保ち続けるのが長く続けられる秘訣かなと
思いつつも大満足の収穫でした。

スウェット好きな私の心を掴んで離さないFilMelange。
前回ご紹介をしました”Rolf”に続いて、よりヴィンテージライクなムラ感のある素材を用いて作製された”CAGE”
カンピオーネ裏毛というブランドオリジナルのファブリックを、クレイジーパターンに組んだクルーネックスウェット。
ふんわりとした柔らかさと肉感の割に軽いというのもこの生地の特徴で、ボックス型の整い過ぎていないシルエットが
段々と心地良く感じるようになってしまい、個人的にも同素材のスウェットを3年連続で手に入れているという
それ位に丁度良い塩梅なんだよなぁっと感心させられる1枚。
スウェットなので気兼ねなくというのは当たり前かもしれないのですが、そんな中にあってもより一層気兼ねなく
着れるというのがポイントで、特にスウェット好きな方には一度袖を通して頂きたい存在です。

メインとなるボディ、パーツとなる袖・首元・リブと其々に色を変えながら作製されていて
色遣いはあるものの、全体としては統一感があって着難いという雰囲気を一切感じさせないのは流石の一言。
クレイジーパターンだからと気張り過ぎずに、紺色のスウェットを着る位の感覚でさらっと
合わせて頂くのがベストの様におもいます。

ヴィンテージライクな作りとして象徴的なディテールとして袖と裾のリブの長さが挙げられます。
如何にもスウェットらしいというと語弊があるかもしれませんが、長リブは特徴的に映るのは間違いありません。
テンションは緩すぎずきつ過ぎずなので長時間着用していてもストレスになりませんし、個人的にはアメカジらしい
普遍的な着こなしをするのが好みです。デニムや軍パンに足元はクタクタになりかけているキャンバスのスニーカー。
プラスして頭にキャップをのせる位でしょうか。誰にでも無理なく出来る服装ですし、その中でサイズ感や
パンツとスニーカーのバランスで自分なりの落し所を探すのが楽しいです。

普通に何気なく袖を通した時に、自分がイメージするよりも気の抜けた感じに見えるのがクレイジーパターンにしか
出す事の出来ない良さだと思います。イメージするのはプリントモノを手に取る位の感覚かもしれません。
それでいて着心地が抜群なので、気を抜くと案外登場する回数が多くなってしまったりして
FilMelangeの奥行というのか、素材とデザインのバランスを追求し続けているブランドだからこその
自然とリピートしたくなる理由が、あちらこちらに見え隠れするような気がします。

FilMelange   CABOT

color      CRAZY

price      28600-(TAX IN)

SIZE      3    /    4    /    5 

更にセパレートポケットと首元にハイジップを付けたデザインの”CABOT”もセレクト。
クルーネックの唯一の弱点とも言える、首元の寒さ。これは個人的にも長年苦しめられてきていますが
そんな小さな悩みを一蹴するような、見事なハイネック。
これで寒さという悩みを解消して着られるのと、セーターとかがどうにもこうにも苦手な方にもお勧め。
あと1カ月もすれば首元をしっかりと保護して暖めることは必須条件になるので、巻物をグルグルしたりせずに
コートをがばっと羽織って頂ければ、それで完成するような機能的なハイネックスウェット。

FilMelangeが過去に採用してきたデザインを踏襲しながら、また違う毛色のアプローチでデザインを起こして展開する。
匂いは残しつつも、全然違う雰囲気なのでそれはそれでまた新鮮な気持ちにさせられます。
王道のフードではなく”ZIP付きのハイネック”というのが最も惹かれたポイントです。

今日の盛岡の最高気温は20度に届かない位の予報でした。朝はしっかりと冷え込んで13度前後だったでしょうか。
風もあって、薄着では完全に物足りない気候。
そろそろ本格的なスウェットシーズン到来を思わせる気温だったのを見て、インナーに薄手の長袖を組み合わせ
カンピオーネ裏毛のスウェットを張り切って着てきました。少し肌寒さのある気候にスウェット1枚は丁度良く
ありきたりなという表現が正しいか分かりませんが普通の服装ですが、一番好きなバランスでもあり
着ていてとにかく心地良いです。FilMelangeの洋服に袖を通す度に、1日が何となく幸せな心地にさせられますし
それ位に自分のライフスタイルにとって欠かすことの出来ない存在だと思っています。
季節と秋冬の洋服がマッチしたタイミングで、お気に入りの1枚を探しにいらして頂ければ嬉しいです。

定休日のお知らせ

明日6日(水曜日)は定休日となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

10月5日

trippen    TIGER

color     BLK-BK

price     51700-(TAX IN)

SIZE     36    /    37    /    38 SOLD

trippenからrasikuでは初めてお見せする、”SPORT”コレクションソールの靴。
軽量化と地面からの衝撃に対して吸収性を高める特殊な形状のソールで、中央付近に大きなくぼみがあるのが特徴。
今まで様々な形状の靴とソールを展開してきましたが、そこまで変わらないのでは?と思いながらも
実際に履いて地面を踏みしめる感覚はそれぞれに違って、また大なり小なり自分の中で発見もあったりします。
そして、いつになっても新しい靴を試す時のワクワク感は変わらないのだなということも実感するのです。

今回選んだモデル”TIGER”はデザインの顔となる綺麗なフリンジとローファーを思わせるトゥの形状がマッチした
スリッポンタイプのシューズ。
今まで秋冬にセレクトする靴は主に、ブーツなど冬用の靴をメインに展開する事を意識していました。
近年の気候変動で雪の降り方もその年によって大きく差があり、一度思考を変えて一番寒い時期は外して、
通年で気軽に履けるものも必要だと感じ、デザインの良さと脱ぎ履きし易さに惹かれて”TIGER”をセレクトしました。

アッパーに使用されているレザーはtrippenでは用いられることの多いベジタブルタンニンカーフレザー。
程良く厚みのあるレザーで、履き始めからでも柔らかく光沢のある表面の質感が特徴的。
仕立ても1枚なので、足に負担が少なく革靴があまり得意でない方にもチャレンジ出来る1足ではないかと。
またアウトソールは横から見た際の形状もユニークですが、底の柄と言うかデザインにも遊び心があって
それも全て見た目だけに特化したものではなく、衝撃を抑えたり耐滑性を高めるなど歩行をサポートする為に
考えられた構造となっています。

足の甲を覆い隠す大胆なフリンジ。
横から見ると分かりますが、フリンジの下にはゴムが横に通されているので足入れの際にも
ゴムを伸ばす様にすると、すぽっと気持の良い履き心地と甲の優しいホールド感に気持ちも高揚します。
フリンジとシャープなトゥ、そしてスポーティなソールは面白い靴のバランスを生み出しますので、
そこまでかちっとキマリ過ぎずに、カジュアルな中にもほんの少しの緊張感。
さり気なく上品さを組み合わせた服装に合わせて頂いたり、セットアップの様なスタイルにも
似合うのではないかなとイメージしています。

まだあちこちに出掛けるというムードではありませんが、足元に新しい1足が加わるとそれだけで
気分が盛り上がりますし、遠くへ行かずとも街歩きを楽しめる場所に住んでいるのであれば尚更の事。
私達の中では洋服と同じくらいに靴の存在は重要で、服装の全体の良し悪しを左右するのは足元次第だとも
思っています。数ある選択肢の中でも気合を入れ過ぎずに気持ち良く歩ける革靴。
スキップしたくなるような軽さと可愛さを併せ持った”TIGER”を履いて、これから紅葉が進みはじめると
また一段と色鮮やかさと、澄んだ綺麗な空気に包まれる盛岡の街を散歩してみては如何でしょうか。

PageTOP